蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 271022477 | C37/オ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮崎駿イメージボード全集3
宮崎 駿/著,ス…
空想映像文化論 : 怪獣ブームから…
氷川 竜介/著
義妹生活 : another da…
三河 ごーすと/…
アニメ音響の魔法 : 音響監督が語…
藤津 亮太/企画…
創造力の翼を広げる宮崎駿の言葉
桑原 晃弥/著
ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争…
小泉 悠/著,高…
スタジオジブリの美術
スタジオジブリ/…
宮崎駿イメージボード全集1
宮崎 駿/著,ス…
宮崎駿イメージボード全集2
宮崎 駿/著,ス…
アニメ「鬼滅の刃」イラスト記録集3
吾峠 呼世晴/原…
名探偵コナン降谷零 松田陣平 伊達…
青山 剛昌/著・…
スタジオジブリ全作品集
講談社/編集,ス…
1秒24コマのぼくの人生
りん たろう/著
ふたりのブラック・ジャック : マ…
手塚 治虫/著,…
道楽もの交遊記
大塚 康生/著,…
機動戦士ガンダム宇宙世紀…一年戦争編
SFアニメと戦争
高橋 杉雄/著
シンカリオン超進化大百科 : 決定…
アニメ・エクスペリエンス : 深夜…
川口 茂雄/著
MS図鑑PMX-003 AMX-0…
最新アニメ業界の動向とカラクリがよ…
谷口 功/著,麻…
井上俊之の作画遊蕩
井上 俊之/著,…
アニメコミックおしりたんてい17
されどわれらが日々 : 鈴木敏夫×…
鈴木 敏夫/著,…
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3003000025301 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
おらが町の運動会 かけっこ・リレー・玉入れ・入退場・式典の音楽 |
書名ヨミ |
オラガマチ ノ ウンドウカイ |
副書名 |
かけっこ・リレー・玉入れ・入退場・式典の音楽 |
副書名ヨミ |
カケッコ リレー タマイレ ニュウタイジョウ シキテン ノ オンガク |
著者名 |
キング・スーパー・マーチ・バンド/ほか演奏
|
著者名ヨミ |
キング スーパー マーチ バンド |
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
20220720 |
ページ数 |
CD1枚 |
分類記号 |
C37
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヒット・アニメの第1話を担当した辻真先が傑作群を語る!! |
(他の紹介)目次 |
1 テレビの原野からアニメの荒野へ(読者のあなたにご挨拶 シナリオ修行を振り出しに ほか) 2 第1話専用脚本家として(『ジャングル大帝』 『ゲゲゲの鬼太郎』 ほか) 3 アニメこぼれ話 あふれ話(『オバケのQ太郎』 『冒険ガボテン島』 ほか) 4 アニメの昨日・今日・明日(ぼくの昨日とアニメ ぼくの今日とアニメ ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 クシコス・ポスト
-
-
2 『天国と地獄』よりフレンチ・カンカン
-
-
3 道化師のギャロップ
-
-
4 『ウィリアム・テル』序曲
-
-
5 トリッチ・トラッチ・ポルカ
-
-
6 トランペット吹きの休日
-
-
7 『スター・ウォーズ』よりメイン・テーマ
-
-
8 フニクリ・フニクラ<登山列車>
-
-
9 笑点のテーマ
-
-
10 タッチ
-
-
11 勇気100%
-
-
12 ファンキー!ずいずいずっころばし
-
-
13 ドレミファだいじょーぶ
-
-
14 男の勲章
-
-
15 リンダ リンダ
-
-
16 手のひらを太陽に
-
-
17 Y.M.C.A.
-
-
18 残酷な天使のテーゼ
-
-
19 炎のファイター<燃える闘魂>
-
-
20 暴れん坊将軍~オープニング・テーマ
-
-
21 星条旗よ永遠なれ
-
-
22 スポーツ行進曲
-
-
23 『インディ・ジョーンズ』よりメイン・テーマ
-
-
24 東京オリンピック・ファンファーレ
-
-
25 20世紀フォックス オープニング・ファンファーレ
-
-
26 コンバットマーチ
-
-
27 得賞歌(見よ、勇者は帰る)
-
-
28 海の声 (二胡入り)
-
-
29 結果発表(ドラム&ティンパニ・ロール)
-
-
30 和太鼓 (入場用)
-
前のページへ