蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教師のためのChatGPT超かんたん活用術
|
著者名 |
蔵満 逸司/著
|
著者名ヨミ |
クラミツ,イツシ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008958803 | 375.1/ク/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000937920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教師のためのChatGPT超かんたん活用術 |
書名ヨミ |
キョウシ ノ タメ ノ チャット ジーピーティー チョウカンタン カツヨウジュツ |
著者名 |
蔵満 逸司/著
|
著者名ヨミ |
クラミツ,イツシ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-654-02396-7 |
ISBN |
978-4-654-02396-7 |
分類記号 |
375.199
|
内容紹介 |
ChatGPTは、学級づくり、生徒指導、職員研修、学級事務などいろいろな場面で教師の仕事を助けてくれる。ChatGPTの基本情報から使い方の実際までをわかりやすく紹介する。 |
件名1 |
コンピュータ教育
|
件名2 |
生成AI
|
(他の紹介)内容紹介 |
本は情報の器のみにあらず。感動を所有するオブジェだ。実例100冊。『ここちいい文字』に続くシリーズ第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
序章 本は何処へ行く 第1章 編集は物語 第2章 装丁は劇場 第3章 組版は舞台 第4章 文字は役者 第5章 加工は仕掛 第6章 造本は建築 第7章 連作は組曲 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 善丸 グラフィックデザイナー。タイポグラフィを主軸としながら、湿度ある視覚コミュニケーション表現を探究。欧米からアジアまで、講演、審査員、企画展等に多数参画。主な受賞に、ニューヨークADC銀賞、特別賞、香港デザインアワード銀賞ほかがある。株式会社広告丸主宰。大阪芸術大学デザイン学科長・教授、中国寧波大学客座教授。日本タイポグラフィ協会理事長、JAGDA、東京TDC、Newyork TDC、DAS各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ