蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学生の知識で数学脳を鍛える
|
著者名 |
鈴木 貫太郎/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,カンタロウ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210136404 | 410/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000734951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学生の知識で数学脳を鍛える |
書名ヨミ |
チュウガクセイ ノ チシキ デ スウガクノウ オ キタエル |
著者名 |
鈴木 貫太郎/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,カンタロウ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-39352-8 |
ISBN |
978-4-479-39352-8 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
「数学脳」、それは「物事の本質を捉えて理解する力」。数学系YouTuberが、思考力が必要な実際の入試問題や、普段何気なく見過ごしてしまいがちな日常のなかから論理的な思考力を養える数学的な考え方を紹介する。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。早稲田大学社会科学部中退。YouTubeにて数学解説動画の投稿を行う。著書に「中学の知識でオイラーの公式がわかる」「大学入試数学不朽の名問100」がある。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)目次 |
1 ハーブティーの楽しみ方(心とからだに向き合う 視覚で楽しむ ほか) 2 ハーブティーの入れ方(ハーブを選びましょう シングルにする?ブレンドする? ほか) 3 ハーブティーを選ぶ(アーティチョーク(チョウセンアザミ) アイブライト(コゴメグサ) ほか) 4 悩み別ハーブティー・レシピ(イライラする 不安・心配がある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 薫 生活の木カルチャー事業本部ゼネラルマネージャー。ハーブ・アロマテラピーの文化・歴史を探ることをライフワークとし、世界数十か国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動、テレビ、マスコミを通じ、その魅力を普及する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ