蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008219271 | 375.8/シ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000643927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学校国語物語文の発問大全 |
書名ヨミ |
ショウガッコウ コクゴ モノガタリブン ノ ハツモン タイゼン |
著者名 |
二瓶 弘行/編著
青木 伸生/編著
国語“夢”塾/著
|
著者名ヨミ |
ニヘイ,ヒロユキ アオキ,ノブオ コクゴ ユメジュク |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-18-302623-1 |
ISBN |
978-4-18-302623-1 |
分類記号 |
375.852
|
内容紹介 |
不朽の名作と向き合い、どのような発問を設定していけばよいか。「おおきなかぶ」「かさこじぞう」「ごんぎつね」といった典型教材を取り上げ、教材解釈と単元構想、発問を位置づけた単元計画、授業展開例を具体的に紹介する。 |
件名1 |
国語科
|
件名2 |
文学教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
どうしてそうなるのか、面白い言葉のしくみを考えてみよう!調べ学習や夏休みの自由研究に! |
(他の紹介)目次 |
1 単語のしくみ(「ことばの意味」クイズを作ろう キャラクターたちはどう話してる? ほか) 2 音のしくみ(点が付くと何が変わる? 名前を縮めると…? ほか) 3 文・会話のしくみ(いくつ意味がある? 「た」を変えてみよう ほか) 4 さまざまなことば(ひらがなのいろいろな書き方を集めてみよう 地域のことばを調べよう ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ