蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日韓「歴史認識問題」の40年 誰が元凶か、どう解決するか
|
著者名 |
西岡 力/著
|
著者名ヨミ |
ニシオカ,ツトム |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210161485 | 319.1/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000742287 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日韓「歴史認識問題」の40年 誰が元凶か、どう解決するか |
書名ヨミ |
ニッカン レキシ ニンシキ モンダイ ノ ヨンジュウネン |
副書名 |
誰が元凶か、どう解決するか |
副書名ヨミ |
ダレ ガ ゲンキョウ カ ドウ カイケツ スルカ |
著者名 |
西岡 力/著
|
著者名ヨミ |
ニシオカ,ツトム |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-2535-1 |
ISBN |
978-4-7942-2535-1 |
分類記号 |
319.1021
|
内容紹介 |
教科書問題、従軍慰安婦問題、戦時労働者問題…。日韓のゆがんだ関係をもたらしたのは誰か? その政治構図とは? 長年、日韓「歴史認識問題」の研究に取り組んできた著者が、謀略の全歴史を解明し、その解決策を提言する。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。筑波大学大学院地域研究科修了(国際学修士)。(公財)モラロジー道徳教育財団教授・歴史研究室室長。歴史認識問題研究会会長ほか。著書に「日韓誤解の深淵」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-韓国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「教科書問題」から「従軍慰安婦問題」「戦時労働者問題」など―韓国との間で数十年間悩まされてきた不当な要求は、日本国内の反日勢力が仕掛け韓国が呼応するという構図だった。1980年代を起点とすれば40年、あるいはもっと前からの歴史を振り返り、ようやく解明されつつある政治構造を第一人者が記録し、考察した日韓関係論の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 日韓「歴史認識問題」の全体像 第1部 なぜ日韓関係はこんなにも悪化したのか(日韓「歴史認識問題」の起源と構造 朝日の慰安婦プロパガンダと植村隆記者 慰安婦=性奴隷説と戸塚悦朗弁護士 戦時労働者不当判決と和田春樹教授 岩波書店と「T・K生」の罪 ほか) 第2部 令和元年から始まったアンチ反日の反撃(『反日種族主義』の衝撃 慰安婦運動のウソと内紛 韓国に広がる「アンチ反日」 米教授の慰安婦=公娼説へのでたらめな批判 慰安婦不当判決と日本政府の反論 ほか) おわりに 韓国と日本の未来に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
西岡 力 1956年、東京都生まれ。国際基督教大学卒業。筑波大学大学院地域研究科修了(国際学修士)、韓国・延世大学国際学科留学。1982年〜84年、外務省専門調査員として在韓日本大使館勤務。1990年〜2002年、月刊『現代コリア』編集長。東京基督教大学教授を経て、現在(公財)モラロジー道徳教育財団教授・歴史研究室室長。麗澤大学客員教授。「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」会長。歴史認識問題研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ