蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きみたちは宇宙でなにをする? 2050年に活躍するために知っておきたい38の話
|
著者名 |
山本 康正/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヤスマサ |
出版者 |
大阪声のグループ
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270975121 | ロ159.7/ヤ/ | デイジ | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001057768 |
書誌種別 |
デイジー図書 |
書名 |
きみたちは宇宙でなにをする? 2050年に活躍するために知っておきたい38の話 |
書名ヨミ |
キミタチ ワ ウチュウ デ ナニ オ スル |
副書名 |
2050年に活躍するために知っておきたい38の話 |
副書名ヨミ |
ニセンゴジュウネン ニ カツヤク スル タメ ニ シッテ オキタイ サンジュウハチ ノ ハナシ |
著者名 |
山本 康正/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヤスマサ |
出版者 |
大阪声のグループ
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
1枚 3時間15分15秒 |
分類記号 |
ロ159.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
人生100年時代、「病気を治す」から「病気とともに生きる」へ。人生の痛みや不安を和らげる、苦しまずに病気と生きる、新しい「生き方」「逝き方」“早期緩和ケア”。ベストセラー『死ぬときに後悔すること25』の著者が描く、人生を豊かにする医療の未来。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 私が緩和ケア医になるまで―「自分らしく生きる」医療との出会い(「緩和ケア」が生まれるまで 緩和ケアとの出会い ほか) 第1章 なぜ「早期緩和ケア」なのか(緩和ケアの定義 「生活の質」とは ほか) 第2章 「早期緩和ケア」5つの誤解を解く(緩和ケアはお金がかかり、家族への負担も大きい? 緩和ケアは身体の痛みを和らげるだけ? ほか) 第3章 「早期緩和ケア」をめぐる医療事情(気軽に緩和ケアを受ける体制があれば…Kさんの手紙 病院がない ほか) 第4章 未来の医療としての「早期緩和ケア」(人生100年時代の介護と緩和ケア 死の意思決定―安楽死をめぐる問い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大津 秀一 早期緩和ケア大津秀一クリニック院長。緩和医療医。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。2006年度笹川医学医療研究財団ホスピス緩和ケアドクター養成コース修了。2010年6月から東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンターに所属し、緩和ケアセンター長を経て、2018年8月より現職。遠隔診療を導入した早期からの緩和ケア専業外来クリニックを日本で先駆けて設立・運営し、全国の患者さんに向けてオンラインでの緩和ケア相談をしている。全国相談可能な「どこでも緩和」ネットワークを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ