蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
算数からはじめて一生使える確率・統計
|
著者名 |
佐々木 彈/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,ダン |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209834472 | 417/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-平安時代 日本-対外関係-中国-歴史 女真
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000592140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
算数からはじめて一生使える確率・統計 |
書名ヨミ |
サンスウ カラ ハジメテ イッショウ ツカエル カクリツ トウケイ |
著者名 |
佐々木 彈/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,ダン |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-24864-6 |
ISBN |
978-4-309-24864-6 |
分類記号 |
417
|
内容紹介 |
宝くじ屋はなぜ潰れないのか? 「降水確率50%」は予報に自信がないという意味か? 小・中・高の算数と数学を学び直しながら、確率・統計の「これだけは知っておきたい」最低限の基礎を紹介する。練習問題も収録。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。プリンストン大学にて博士(経済学)修了。東京大学社会科学研究所教授。著書に「統計は暴走する」など。 |
件名1 |
確率論
|
件名2 |
数理統計学
|
(他の紹介)内容紹介 |
藤原道長が栄華の絶頂にあった一〇一九年、対馬・壱岐と北九州沿岸が突如、外敵に襲われた。東アジアの秩序が揺らぐ状況下、中国東北部の女真族(刀伊)が海賊化し、朝鮮半島を経て日本に侵攻したのだ。道長の甥で大宰府在任の藤原隆家は、有力武者を統率して奮闘。刀伊を撃退するも死傷者・拉致被害者は多数に上った。当時の軍制をふまえて、平安時代最大の対外危機を検証し、武士台頭以前の戦闘の実態を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 海の日本史(異国文字の謎 女真文字の解明に向けて ほか) 第1章 女真・高麗、そして日本(東アジア地域の諸相 日本国の内と外 ほか) 第2章 刀伊来襲の衝撃(王朝の栄華と不安 刀伊来襲の予兆 ほか) 第3章 外交の危機と王朝武者(武力動員の特質 「ヤムゴトナキ武者」たちの来歴 ほか) 第4章 異賊侵攻の諸相(囚われ人の声を聞く 海禁と異域観 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ