蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老い方、死に方 PHP新書 1362
|
著者名 |
養老 孟司/著
|
著者名ヨミ |
ヨウロウ,タケシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210555330 | 367.7/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008938094 | 367.7/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 008900136 | 367.7/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
読む。生きるための読書
養老 孟司/著
脳は耳で感動する
養老 孟司/著,…
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
日本が心配
養老 孟司/著
生きる仕組み : 虫坊主と心坊主が…
養老 孟司/著,…
人生の壁
養老 孟司/著
養老先生、がんになる
養老 孟司/著,…
生きものを甘く見るな
養老 孟司/著
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
老人の知恵
田原 総一朗/著…
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
虫本 : 養老孟司と小檜山賢二 :…
養老 孟司/著,…
ファーブルと日本人
養老 孟司/著,…
死を受け入れること : 生と死をめ…
養老 孟司/著,…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
時間をかけて考える : 養老先生の…
養老 孟司/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
猫と : ねこのエッセイアンソロジ…
養老 孟司/ほか…
「身体」を忘れた日本人
養老 孟司/著,…
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
生きるとはどういうことか
養老 孟司/著
ヒトの幸福とはなにか
養老 孟司/著
こう考えると、うまくいく。 : 脳…
養老 孟司/著
自分は死なないと思っているヒトへ
養老 孟司/著
日本の歪み
養老 孟司/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000913463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老い方、死に方 PHP新書 1362 |
書名ヨミ |
オイカタ シニカタ(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
養老 孟司/著
|
著者名ヨミ |
ヨウロウ,タケシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-85528-8 |
ISBN |
978-4-569-85528-8 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
養老孟司が「生物学」「認知症と介護」「都市と田舎の老後の暮らしの違い」「自我の在り方」の四つの視点から、小林武彦、阿川佐和子らと語り合い、老いと死を見つめる対談集。『Voice』掲載を加筆し新書化。 |
著者紹介 |
鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業。同大学名誉教授。「からだの見方」でサントリー学芸賞を受賞。著書に「唯脳論」「バカの壁」など。 |
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
「見た目」について考えた十人十色のメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
1 見た目は武器になる?(外見と内面の関係って?(澤田知子・現代美術作家) 「普通」とたたかう私の戦闘服(青木美沙子・ロリータモデル/看護師) ほか) 2 見た目がすべてじゃない?(私の「見た目」も私ですか?(森山至貴・社会学者) なぜ「見た目いじり」はなくならないのか(カレー沢薫・漫画家) ほか) 3 「見た目問題」と向き合う人たち(「普通の顔」ってなんだ?(石井政之・ライター/ユニークフェイス研究所代表) 現役アイドルなのに髪の毛がなくなった!つるつる伝説(pippi(エレクトリックリボン)・アイドル) ほか) 4 見た目のその先へ(バB肉(牧村朝子・文筆家) 目が見えなくなって人生がカラフルに、なった!?(大平啓朗・全盲の旅カメラマン) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 自己を広げる練習
11-63
-
南 直哉/述 養老 孟司/述
-
2 ヒトはなぜ老いるのか
65-114
-
小林 武彦/述 養老 孟司/述
-
3 高齢化社会の生き方は地方に学べ
115-169
-
藻谷 浩介/述 養老 孟司/述
-
4 介護社会を明るく生きる
171-221
-
阿川 佐和子/述 養老 孟司/述
前のページへ