蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
90歳、こんなに長生きするなんて。
|
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ,アヤコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008454035 | 914.6/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 008456477 | 914.6/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000748430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
90歳、こんなに長生きするなんて。 |
書名ヨミ |
キュウジッサイ コンナ ニ ナガイキ スル ナンテ |
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ,アヤコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-17115-8 |
ISBN |
978-4-591-17115-8 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
人生の最後を前にすると必要と信じてきた90%のものが不要になる。一日一日、心の帳尻合わせをする。計算や配慮を超えた「運命」を生きて死ぬ…。「人生100年時代」を穏やかに全うする心得を伝える。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。聖心女子大学卒。「遠来の客たち」で文壇デビュー。ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。文化功労者。著書に「夫の後始末」「人生値打ち」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本は先進国なのか!?コロナ禍と米中対決時代の進路を問う。世界は変わらなければならない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 安倍・菅継承劇から見えてくるおぞましさ(安倍首相の逃亡劇は何を示したか オリンピックを政治や金儲けの思惑に使ってはならない ほか) 第2章 米中対決時代の「自発的対米従属」に未来はあるか(トランプ政権からバイデン政権へ、何が変わろうとしているのか 核兵器禁止条約批准をめぐって問われる日本の立ち位置 ほか) 第3章 コロナ禍で何が変わり、何が変わらなかったか(コロナはパラダイムシフト的変動を強いている 戦後レジームの末期症状はコロナでより鮮明になった ほか) 第4章 この国の構造的転換の契機をどこに見出すか(コロナ対策で見えてきた政治の劣化と国民意識 コロナ禍で可視化された貧困・格差と「自助」「利他」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ