蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
純情ヨーロッパ 呑んで、祈って、脱いでみて<西欧&北欧編> 幻冬舎文庫 た-16-9
|
著者名 |
たかの てるこ/[著]
|
著者名ヨミ |
タカノ,テルコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702726563 | 293.0/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008889628 | 293.0/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000910723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
純情ヨーロッパ 呑んで、祈って、脱いでみて<西欧&北欧編> 幻冬舎文庫 た-16-9 |
書名ヨミ |
ジュンジョウ ヨーロッパ(ゲントウシャ ブンコ) |
副書名 |
呑んで、祈って、脱いでみて<西欧&北欧編> |
副書名ヨミ |
ノンデ イノッテ ヌイデ ミテ セイオウ アンド ホクオウヘン |
著者名 |
たかの てるこ/[著]
|
著者名ヨミ |
タカノ,テルコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
343p 図版16p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-344-43311-3 |
ISBN |
978-4-344-43311-3 |
分類記号 |
293.09
|
内容紹介 |
18年勤めた会社を辞め、長旅に出た、たかのてるこ。ヌーディスト・ビーチで裸のつき合い、聖地のろうそくミサで涙…!? スペイン、フランス、ポルトガル、イタリア、デンマークなど、西欧&北欧への鉄道旅を綴る。 |
件名1 |
ヨーロッパ-紀行・案内記
|
書誌来歴・版表示 |
ダイヤモンド・ビッグ社 2016年刊の加筆・修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝説のタウン誌『谷根千』の編集人として活躍し、その後、数多くの作品を上梓してきた著者。これまでの長い作家活動の中で、さまざまな媒体に発表した海に関する随筆などを再収録。海の風景とそこでくらす人々の物語を紡いだ珠玉の紀行文集。 |
(他の紹介)目次 |
1 海辺にて(竹富島でもずくとり 海の見える家から のさり、ということば ほか) 2 島にわたる(世阿弥とたらい舟―佐渡島(新潟) 海に翻弄された小島―日振島(愛媛) 海峡を行き来した人たち―対馬(長崎) ほか) 3 海とくらす(南部もぐりと清光館哀史―種市(岩手) 女川で台風に遭う―牡鹿半島(宮城) 伝説に満ちた半島をバスで―能登半島(石川) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 まゆみ 1954年東京生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。1984年に友人らと東京で地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、2009年の終刊まで編集人を務めた。歴史的建造物の保存活動にも取り組み、日本建築学会文化賞、サントリー地域文化賞を受賞。著書は『鴎外の坂』(芸術選奨文部大臣新人賞)、『「即興詩人」のイタリア』(JTB紀行文学大賞)、『「青鞜」の冒険』(紫式部文学賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ