蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新コーポレートファイナンスの基本と実践がよ〜くわかる本 ファイナンスの考え方を身につける! 図解入門ビジネス
|
著者名 |
松田 千恵子/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,チエコ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210160321 | 336.8/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000741727 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新コーポレートファイナンスの基本と実践がよ〜くわかる本 ファイナンスの考え方を身につける! 図解入門ビジネス |
書名ヨミ |
サイシン コーポレート ファイナンス ノ キホン ト ジッセン ガ ヨーク ワカル ホン(ズカイ ニュウモン ビジネス) |
副書名 |
ファイナンスの考え方を身につける! |
副書名ヨミ |
ファイナンス ノ カンガエカタ オ ミ ニ ツケル |
著者名 |
松田 千恵子/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,チエコ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-6478-9 |
ISBN |
978-4-7980-6478-9 |
分類記号 |
336.8
|
内容紹介 |
ファイナンスの基本となる考え方から、事業を考える際に必要なファイナンスの要諦、事業そのものを成功させるための意思決定とそのシステムに関する事柄までを、初学者でもわかるように平易に解説する。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院企業科学専攻博士課程修了。博士(経営学)。東京都立大学大学院経営学研究科教授。同大学経済経営学部教授。著書に「格付けはなぜ下がるのか?」など。 |
件名1 |
財務管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
リスクと資本コストの正しい捉え方。各種コストと最適資本構成の考え方。合理的な意思決定のための分析手法。経営戦略としてのM&Aと各種提携。コーポレートガバナンスと企業財務。ファイナンスの考え方を身につける! |
(他の紹介)目次 |
第1章 コーポレートファイナンスとは何か 第2章 ファイナンスの考え方を理解する 第3章 事業を評価する 第4章 最適資本構成を考える 第5章 株主資本の世界を概観する 第6章 有利子負債の世界を概観する 第7章 投資の意思決定をどう行うか 第8章 必須となってきたM&A・アライアンス戦略 第9章 グループマネジメントとファイナンス 第10章 コーポレートガバナンス |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 千恵子 東京都立大学大学院経営学研究科教授。東京都立大学経済経営学部教授。株式会社日本長期信用銀行にて国際審査、海外営業などを担当後、ムーディーズジャパン株式会社格付けアナリストを経て、株式会社コーポレイトディレクション及びブーズ・アンド・カンパニー(旧ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン)株式会社にてパートナーを務める。企業経営と資本市場の間に存在する諸問題の研究、教育、実務に多く携わる。政府などの諮問委員会委員、公認会計士試験委員、公的機関の経営委員、上場企業数社の社外取締役などを務めている。東京外国語大学外国語学部卒、仏国立ポンゼ・ショセ国際経営大学院経営学修士、筑波大学大学院企業科学専攻博士課程修了。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ