検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<教師の人生>と向き合うジェンダー教育実践  

著者名 寺町 晋哉/著
著者名ヨミ テラマチ,シンヤ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210157772374.3/テ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374.3 キョウイン 374.3 キョウイン
374.3 キョウイン 374.3 キョウイン
教員 学習指導 男女平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000741577
書誌種別 図書
書名 <教師の人生>と向き合うジェンダー教育実践  
書名ヨミ キョウシ ノ ジンセイ ト ムキアウ ジェンダー キョウイク ジッセン
著者名 寺町 晋哉/著
著者名ヨミ テラマチ,シンヤ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.8
ページ数 14,185,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-7710-3516-4
ISBN 978-4-7710-3516-4
分類記号 374.3
内容紹介 ジェンダー平等な学校をつくるために、ジェンダーから影響を受けて人生を歩んできた教師たちができることとは何か。ジェンダー教育実践を推進していく上で直面する困難を明らかにし、重視すべき点や必要な視点を示す。
著者紹介 1983年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。宮崎公立大学人文学部准教授。
件名1 教員
件名2 学習指導
件名3 男女平等

(他の紹介)内容紹介 ジェンダー平等な学校をつくるためにジェンダーから影響を受けて人生を歩んできた教師たちができること。
(他の紹介)目次 第1章 ジェンダーをめぐる教育課題と“教師”
第2章 教師教育は「変革の担い手」育成に寄与しているか
第3章 女子のトラブルを「ドロドロしたもの」と見なしてしまう文脈
第4章 “教師”であることとジェンダー教育実践
第5章 “教師”集団だからできること/難しいこと
第6章 “教師”たちと研究者の授業作り
第7章 “教師”の人生と向き合う
(他の紹介)著者紹介 寺町 晋哉
 宮崎公立大学人文学部准教授。1983年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。兵庫教育大学特命助教、大阪大学大学院人間科学研究科助教、宮崎公立大学人文学部助教を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。