蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ワインの噓 誰も教えてくれなかった自由な楽しみ方
|
著者名 |
宮嶋 勲/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ,イサオ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210160966 | 588.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000741501 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワインの噓 誰も教えてくれなかった自由な楽しみ方 |
書名ヨミ |
ワイン ノ ウソ |
副書名 |
誰も教えてくれなかった自由な楽しみ方 |
副書名ヨミ |
ダレモ オシエテ クレナカッタ ジユウ ナ タノシミカタ |
著者名 |
宮嶋 勲/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ,イサオ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-78531-6 |
ISBN |
978-4-479-78531-6 |
分類記号 |
588.55
|
内容紹介 |
ワインに教養はいらない、「赤ワインは室温で」は昔の話、グラスは一つあればいい、格付けチェックが当たらないワケ…。ベテランワインライターが「自分が幸せになる」ワインの楽しみ方を紹介する。ワインリスト付き。 |
著者紹介 |
1959年京都生まれ。東京大学経済学部卒業。イタリアと日本でワインと食について執筆活動を行う。著書に「10皿でわかるイタリア料理」など。 |
件名1 |
ぶどう酒
|
書誌来歴・版表示 |
「ワインを楽しむ本」(だいわ文庫 2024年刊)に改題 再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
用語が多くて小難しい、有名品の味が理解できない―ワインは教養抜きだからこそ楽しめる!今日は、あえてワインを余らせてみませんか?むずかしい・わからないの呪縛を解く、アウトローなワイン論! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ワインに教養はいらない(教養としてのワインの無教養 身近になったワイナリー ほか) 第2章 自分だけの楽しみ方を見つける(あの手この手でワインを楽しむ ブラインドテイスティングはわからなくて当たり前 ほか) 第3章 とっておきの1本と出会う(自分の好みを知ろう 教養を捨てよ、グラスを持とう ほか) 第4章 味わいの向こうに見えるもの(完璧は退屈 生産地に行くとわかる“テロワール” ほか) 第5章 楽しむのに知っておくといいこと(初めの1本を選ぶときに知っておきたい基本の品種 赤と白だけじゃないワインの世界 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮嶋 勲 ジャーナリスト。1959年京都生まれ。東京大学経済学部卒業。1983年から1989年までローマの新聞社に勤務。1年の3分の1をイタリアで過ごし、イタリアと日本でワインと食について執筆活動を行っている。イタリアでは2004年から10年間エスプレッソ・イタリアワイン・ガイドの試飲スタッフ、ガンベロ・ロッソ・レストランガイド執筆スタッフを務める。現在「ガンベロ・ロッソ・イタリアワインガイド」日本語版責任者。日本ではワイン専門誌を中心に執筆するとともに、ワインセミナーの講師、講演を行う。2013年にグランディ・クリュ・ディタリア最優秀外国人ジャーナリスト賞受賞。2014年、イタリア文化への貢献により“イタリアの星勲章”コンメンダトーレ章をイタリア大統領より授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ