蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年 中公新書 2700
|
著者名 |
熊倉 潤/著
|
著者名ヨミ |
クマクラ,ジュン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210313508 | 316.8/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702736984 | 316.8/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000815720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年 中公新書 2700 |
書名ヨミ |
シンキョウ ウイグル ジチク(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
中国共産党支配の70年 |
副書名ヨミ |
チュウゴク キョウサントウ シハイ ノ ナナジュウネン |
著者名 |
熊倉 潤/著
|
著者名ヨミ |
クマクラ,ジュン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
6,252p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102700-9 |
ISBN |
978-4-12-102700-9 |
分類記号 |
316.822
|
内容紹介 |
習近平政権のもと、深刻な人権侵害が指摘されている新疆ウイグル自治区。自治区の成立当初は「解放」を謳った中国共産党は、なぜ過酷な統治姿勢に転じたのか。新疆地域の歴史を丁寧にたどり、その現在と未来を考察。 |
著者紹介 |
1986年茨城県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科(国際政治)博士課程修了。法政大学法学部国際政治学科准教授。著書に「民族自決と民族団結」がある。 |
件名1 |
民族問題-中国
|
件名2 |
ウイグル族
|
件名3 |
新疆ウイグル自治区-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
動悸・不整脈・胸の痛み・心筋梗塞…心臓にまつわる不安が消える! |
(他の紹介)目次 |
第1章 心臓は生活習慣でよくなる! 第2章 心臓がよくなる「食」の習慣 第3章 心臓がよくなる「運動」の習慣 第4章 心臓がよくなる「呼吸」の習慣 第5章 心臓がよくなる「脳」の習慣 第6章 心臓がよくなる「睡眠」の習慣 |
(他の紹介)著者紹介 |
別府 浩毅 心臓専門医(循環器専門医)、総合内科専門医、糖尿病専門医、透析専門医。広島大学医学部医学科卒。京都大学付属病院、三菱京都病院等で循環器内科、糖尿病を専門として15年の勤務を経て独立開業。「第一は生活習慣の見直し」をモットーとし、治療薬や高度な医療機器による成果を出しつつも、患者自身が生活を振り返り、改善することを重視している。特に心臓疾患の多くが糖尿病などの生活習慣病と大きく関係していることを危惧しており、食事・運動といった日常の基本的な生活習慣改善を重点的に指導。生活習慣病は相互に関連することから、より質の高い医療を提供する医師としても珍しい4つもの領域の専門医資格を取得。「患者とともに歩む医療」をテーマに掲げ、日々の治療に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ