蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関西の鉄道関東の鉄道勝ちはどっち? KAWADE夢文庫 K1171
|
著者名 |
小林 拓矢/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タクヤ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008444259 | 686.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000741324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関西の鉄道関東の鉄道勝ちはどっち? KAWADE夢文庫 K1171 |
書名ヨミ |
カンサイ ノ テツドウ カントウ ノ テツドウ カチ ワ ドッチ(カワデ ユメブンコ) |
著者名 |
小林 拓矢/著
新田 浩之/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タクヤ ニッタ,ヒロシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-48571-3 |
ISBN |
978-4-309-48571-3 |
分類記号 |
686.216
|
内容紹介 |
電車の「ダッシュ力」は関西勢の圧勝? 車両のクオリティは関東の方が高い? スピード・車両・運賃・駅…。関西vs関東、軍配はどっちに上がる!? 毎日の乗車がもっと楽しくなる東西の鉄道の違いを紹介する。 |
件名1 |
鉄道-近畿地方
|
件名2 |
鉄道-関東地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
車両のクオリティは、関西より関東のほうが高いってホント?東西の巨大ターミナル駅、乗り換えが便利なのはどっち?…などまるで違う鉄道事情。どっちがスゴいか、いざ対決! |
(他の紹介)目次 |
1 関西vs関東の鉄道 激突10番勝負! 2 車両 西と東、勝ちはどっち? 3 ルールとサービス 西と東、勝ちはどっち? 4 路線 西と東、勝ちはどっち? 5 駅 西と東、勝ちはどっち? 6 名物列車 西と東、勝ちはどっち? 7 鉄道ビジネス 西と東、勝ちはどっち? |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 拓矢 1979年、山梨県生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新田 浩之 1987年、兵庫県生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科修了。関西の鉄道をはじめ、中欧・東欧・ロシアの鉄道旅行、歴史について執筆活動している。2018年より、チェコ政府観光局公認の「チェコ親善アンバサダー」に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ