検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリスト教の幼年期   ちくま学芸文庫 ト19-1

著者名 エチエンヌ・トロクメ/著
著者名ヨミ エチエンヌ トロクメ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210160453192/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

192 192
192 192

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000741256
書誌種別 図書
書名 キリスト教の幼年期   ちくま学芸文庫 ト19-1
書名ヨミ キリストキョウ ノ ヨウネンキ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 エチエンヌ・トロクメ/著   加藤 隆/訳
著者名ヨミ エチエンヌ トロクメ カトウ,タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.8
ページ数 316,30p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51044-0
ISBN 978-4-480-51044-0
分類記号 192
内容紹介 パレスチナの一隅で起こったこの小さな宗教運動はなぜ生き延びたのか? キリスト教を新しい自律した宗教へと歩ませることになった最初の数十年間における出来事や思索を、厳密な資料読解を通して描く。
件名1 原始キリスト教
書誌来歴・版表示 「キリスト教の揺籃期」(新教出版社 1998年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 キリスト教は、イエスやパウロによって現在の形が定められたわけではない。この宗教の最初の一世紀には、世界宗教となった後世から振り返った際に想像されがちな一枚岩で安定した教会組織も存在していなかった。さらに言えば、イエスの活動とその死の後でも多くの点でユダヤ教の枠内にとどまっていた。しかし、いくつかの決定的な転回があり、キリスト教は自分たちの独自性を発見していくこととなった。どのような出来事、どのような思索が、キリスト教を新しい自律した宗教へと歩ませることになったのか。厳密な資料読解を通して描く。
(他の紹介)目次 キリスト紀元初めの頃のユダヤ教
洗礼者ヨハネとナザレのイエス
エルサレムの初期教会
「ヘレニスト」の再活性化
パウロの最初の活動
前方への逃避
教会のリーダーとしてのパウロ
神学者および殉教者としてのパウロ
六〇年代の重大危機
キリスト教の反撃
パウロの後継者たちの目覚め
大人として成熟したキリスト教に向けて
強化とヘレニズム化
(他の紹介)著者紹介 トロクメ,エチエンヌ
 1924‐2002年。新約聖書学の研究者。ストラスブール大学プロテスタント神学部教授として教鞭を執った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 隆
 1957年生まれ。ストラスブール大学プロテスタント神学部博士課程修了。神学博士。千葉大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。