検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税と公助  置き去りの将来世代   朝日新書 830

著者名 伊藤 裕香子/著
著者名ヨミ イトウ,ユカコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210162194364/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364 364
社会保障 租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000741255
書誌種別 図書
書名 税と公助  置き去りの将来世代   朝日新書 830
書名ヨミ ゼイ ト コウジョ(アサヒ シンショ)
副書名 置き去りの将来世代
副書名ヨミ オキザリ ノ ショウライ セダイ
著者名 伊藤 裕香子/著
著者名ヨミ イトウ,ユカコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.8
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295138-0
ISBN 978-4-02-295138-0
分類記号 364
内容紹介 「次世代に負担を先送りしない」という政治の決意は空手形なのか。自助や共助では手が届かないところに、公助はきちんとあるのか。持続可能な社会のあり方を、将来世代の「お金」から考える。竹中平蔵らのインタビューも収録。
著者紹介 東京都出身。上智大学卒業。朝日新聞記者。東京本社経済部長。著書に「消費税日記」がある。
件名1 社会保障
件名2 租税

(他の紹介)内容紹介 「次世代に負担を先送りしない」という長年の政治の決意は、空手形なのか。コロナ禍で発行が増えた国債は、中央銀行が買い入れを続けた。低金利なので借金倒れはしていないが、いつまでもその状況が続く保証はなく、「インフレは来ない」とも断言できない。金利が急上昇すれば利息はあっという間にふくらみ、使えるお金は限られる。子育てや医療、介護の仕組みは生きていくうえで欠かせないからこそ、この先もずっと、誰もが安心して使えるものであってほしい。自助や共助では手が届かないところに、公助はきちんとあるのか?持続可能な社会のあり方を、将来世代の「お金」から考える。
(他の紹介)目次 プロローグ 初の緊急事態宣言、いち早く「GoTo」
第1章 「公助」の解釈 かすむ全世代型
第2章 「異次元」の政治判断 消費税とアベノミクス
第3章 「還元」を旗印に コロナ禍の一律支援
第4章 時代にみる税
第5章 インタビュー 私の「公助」論
(他の紹介)著者紹介 伊藤 裕香子
 朝日新聞記者。上智大学卒業後、1995年に朝日新聞社に入社。経済記者として流通、食品などの民間企業や、税財政、経済政策を中心に取材。オピニオン編集部、経済社説担当の論説委員、編集委員などを経て、2021年4月から東京本社経済部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。