蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209941335 | 311.8/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000608641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファシズムはどこからやってくるか |
書名ヨミ |
ファシズム ワ ドコ カラ ヤッテ クルカ |
著者名 |
ジェイソン・スタンリー/著
棚橋 志行/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイソン スタンリー タナハシ,シコウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
223,13p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7251-3 |
ISBN |
978-4-7917-7251-3 |
分類記号 |
311.8
|
内容紹介 |
ヒトラー時代のモラルパニックから、ドナルド・トランプのレトリックまで。大衆の情動はいかにして扇動されるのか。「我々」と「やつら」のあいだに線引きをする政治的手法の歴史と現在から、ファシズムの正体を明らかにする。 |
著者紹介 |
1969年米ニューヨーク州生まれ。イェール大学哲学教授。専門は言語哲学と認識論。『ニューヨーク・タイムズ』や『ワシントン・ポスト』への寄稿者としても知られる。 |
件名1 |
ファシズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
2004年京都市左京区に開店。2015年にホホホ座へと発展してきたガケ書房。インパクトある外観と独自の品揃え、店内ライブなどで唯一無二の存在となり、全国の読者や作家、ミュージシャンに愛されてきた。筆談で過ごした子供時代、様々な仕事の体験、開業後の資金繰り、セレクトというモノの売り方への違和感などを本音で綴った青春記 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ