検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「性」の進化論講義  生物史を変えたオスとメスの謎   PHP新書 1272

著者名 更科 功/著
著者名ヨミ サラシナ,イサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210159760467.5/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.5 467.5
進化論 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000741210
書誌種別 図書
書名 「性」の進化論講義  生物史を変えたオスとメスの謎   PHP新書 1272
書名ヨミ セイ ノ シンカロン コウギ(ピーエイチピー シンショ)
副書名 生物史を変えたオスとメスの謎
副書名ヨミ セイブツシ オ カエタ オス ト メス ノ ナゾ
著者名 更科 功/著
著者名ヨミ サラシナ,イサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.8
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85038-2
ISBN 978-4-569-85038-2
分類記号 467.5
内容紹介 なぜ一見、不合理に見える生物の進化は起きたのか。その理由は「オスとメスの進化論」を紐解くことで理解できる。分子古生物学者が、「性」の進化論を最新の研究も踏まえて解説。性と進化にまつわる驚きの事実を明らかにする。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京大学総合研究博物館研究事業協力者。明治大学・立教大学兼任講師。博士(理学)。「化石の分子生物学」で講談社科学出版賞受賞。他の著書に「絶滅の人類史」など。
件名1 進化論
件名2

(他の紹介)内容紹介 自分のほうに曲がるほど巨大な牙を持つマンモス、体長よりも眼柄が長いシュモクバエ…なぜ一見、不合理に見える生物の進化は起きたのか?その理由は「オスとメスの進化論」を紐解くことで理解できる、と分子古生物学者の著者は語る。そこで本書では、この素晴らしくも不思議な進化を生み出してきた「性」の進化論を最新の研究も踏まえて解説。「性は繁殖の手段として進化したわけではない」「オスとメスの軍拡競争が進化を促す」など、性と進化にまつわる驚きの事実が数々明かされる。あなたの想像をはるかに超える壮大な生物史のドラマがここにある!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ生物には性があるのか
第2章 「赤の女王仮説」とは何か
第3章 オス同士の競争が進化を促した
第4章 メスの選り好みはどう進化したか
第5章 オスとメスの対立
第6章 オスとメスの逆転

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。