蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
震災復興10年の総点検 「創造的復興」に向けて 岩波ブックレット No.1041
|
著者名 |
五十嵐 敬喜/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,タカヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210058970 | 369.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000698159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
震災復興10年の総点検 「創造的復興」に向けて 岩波ブックレット No.1041 |
書名ヨミ |
シンサイ フッコウ ジュウネン ノ ソウテンケン(イワナミ ブックレット) |
副書名 |
「創造的復興」に向けて |
副書名ヨミ |
ソウゾウテキ フッコウ ニ ムケテ |
著者名 |
五十嵐 敬喜/著
加藤 裕則/著
渡辺 勝道/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,タカヨシ カトウ,ヒロノリ ワタナベ,カツミチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-271041-9 |
ISBN |
978-4-00-271041-9 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
3・11から10年。単なる原状回復ではない、21世紀のあるべき日本のモデルを追求した「創造的復興」はなされたのか。巨額をかけた復興政策の光と影を検証し、来たるべき災害に備える「事前復興」等の考え方を紹介する。 |
著者紹介 |
1944年山形県生まれ。元内閣官房参与。弁護士。法政大学名誉教授。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)
|
件名2 |
災害復興
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇九年八月の総選挙でマニフェストを掲げて自民党を倒して誕生した民主党政権。子ども手当、高校無償化、介護保険制度の充実をはじめ、福祉、教育、子育て、雇用などの分野で多くの政策を実現した。その足跡は本当に失敗だったのか。原発事故対応は現在では評価されており、政治主導に向けた諸改革、福祉政策など多くは現在も引き継がれている。民主党政権の政策を検証しなおすとともに、その後の自民党政治も検証し、未完の日本改革をリベラル勢力復活に向けて掲げなおす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 マニフェストは失敗ではない 第1章 政治主導の実現―自民党政権とは異なる政権運営 第2章 民主党政権の危機管理 第3章 達成された政策 第4章 実現できなかった政策 第5章 政権への道、再び |
(他の紹介)著者紹介 |
菅 直人 1946年山口県生まれ。東京工業大学理学部卒業。1996年民主党を結党し、共同代表に。1998年新たに結成された民主党の代表、政調会長、幹事長などを歴任。2009年に鳩山内閣の副総理、2010年に第94代内閣総理大臣となる。現在衆議院議員、弁理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ