蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国恐るべき暗黒の歴史 王朝時代から現代まで続く専制支配の悲劇 KAWADE夢文庫 K1148
|
著者名 |
歴史の謎を探る会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ノ ナゾ オ サグル カイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008243693 | 222.0/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000659229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国恐るべき暗黒の歴史 王朝時代から現代まで続く専制支配の悲劇 KAWADE夢文庫 K1148 |
書名ヨミ |
チュウゴク オソルベキ アンコク ノ レキシ(カワデ ユメブンコ) |
副書名 |
王朝時代から現代まで続く専制支配の悲劇 |
副書名ヨミ |
オウチョウ ジダイ カラ ゲンダイ マデ ツズク センセイ シハイ ノ ヒゲキ |
著者名 |
歴史の謎を探る会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ノ ナゾ オ サグル カイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-48548-5 |
ISBN |
978-4-309-48548-5 |
分類記号 |
222.01
|
内容紹介 |
秦を強大国へと導いた商鞅が実行した苛烈な刑罰とは? 明の洪武帝が功臣を次々に葬った理由とは? 王朝時代から現代まで、広大な大陸を舞台に非情な独裁者がくり返した蛮行の数々と権力を巡る血みどろの史実を抉りだす。 |
件名1 |
中国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
大正時代の日本は、さまざまな外来の文物を貪欲に受け入れ、豊かな社会の到来もあって新たな思想や価値観、生活スタイルや芸術文化を生み出した。労働運動がさかんになり、デモクラシーへの要求が強まるとともにナショナリズムも勃興する。教養主義が成立し、女性の地位が変わり始めるなか、大衆社会化によって多様な消費文化が生まれていった。百花繚乱ともいえるこの時代の文化を、二五人の研究者による最新成果を結集して、イデオロギーにとらわれることなく、正確に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
吉野作造と民本主義 経済メディアと経済論壇の発達 上杉愼吉と国家主義 大正教養主義―その成立と展開 西田幾多郎と京都学派 「漱石神話」の形成 「男性性」のゆらぎ―近松秋江、久米正雄 宮沢賢治―生成し、変容しつづける人 北原白秋と詩人たち 鈴木三重吉・『赤い鳥』と童心主義〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ