蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争ではなく平和の準備を
|
著者名 |
川崎 哲/編著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,アキラ |
出版者 |
地平社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009588369 | 319.8/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000876854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医者が飲まない薬 誰も言えなかった「真実」 宝島社新書 677 |
書名ヨミ |
イシャ ガ ノマナイ クスリ(タカラジマシャ シンショ) |
副書名 |
誰も言えなかった「真実」 |
副書名ヨミ |
ダレモ イエナカッタ シンジツ |
著者名 |
鳥集 徹/編著
|
著者名ヨミ |
トリダマリ,トオル |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-04085-5 |
ISBN |
978-4-299-04085-5 |
分類記号 |
490.4
|
内容紹介 |
日本人は「薬」に対して無防備すぎる-。薬と毒は紙一重。「本当に必要な薬」はどれだけあるのか? ジャーナリストの鳥集徹がホスト役を務め、日本の“薬漬け医療”に疑義を呈する5人の医師が忖度なしに語り尽くす。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。ジャーナリスト。「新薬の罠」で日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞。ほかの著書に「薬害「コロナワクチン後遺症」」など。 |
件名1 |
医療
|
件名2 |
医薬品
|
(他の紹介)内容紹介 |
「すぐマネしたいことばかり!」と大人気のレッスンが書籍に。オンラインでの買い物が増えている今、後悔しない買い方のコツがわかる!Emiさんのモノ選びのルール・最新の愛用品も満載! |
(他の紹介)目次 |
1 こんな買い方、していませんか?(いつの間にか部屋がそんなに好きじゃないモノであふれ返っている…。 便利そうなモノをついポチッと買ってしまい、専用グッズが増えて困る。 ほか) 2 自分だけの「モノ選びのルール」を見つけるレッスン(スマホで購入履歴を振り返り、自分だけの「買い物のルール」を見つけ出そう! これから買いたいモノの、「欲しいポイント」を3つにまとめよう! ほか) 3 わが家のモノ選び(モノ選びで変わらないこと、変わってきたこと わが家の“今”のモノ選びルール ほか) 4 子どものモノ選びをサポート(子どもたちが12歳の今、モノ選びで大切にしたいこと 子どものモノ選びとお金の使い方、わが家のルール ほか) 5 みんなのモノ選び(お悩みを解決してくれたモノ、教えてください! OURHOMEスタッフの“モヤモヤを解決する”モノ選び ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 <侵食>に抗する粘り強い思考を
7-11
-
青井 未帆/著
-
2 いま、なぜ市民の平和構想が必要なのか
13-36
-
川崎 哲/著
-
3 進む戦争準備と沖縄
中国・北朝鮮とどう向き合うか
37-61
-
池尾 靖志/著
-
4 「対米従属」の現在
頼り切れない米国を励ます日本
63-83
-
猿田 佐世/著
-
5 変容する日本の国際援助
85-104
-
今井 高樹/著
-
6 軍事費増大の構造と歴史
105-127
-
山田 朗/著
-
7 ジェンダーの視点から軍拡を考える
フェミニスト平和運動からの提言
129-145
-
秋林 こずえ/著
-
8 「死の商人国家」への堕落をどう食い止めるか
147-170
-
杉原 浩司/著
-
9 平和学は平和の実践とどうつながるのか
171-188
-
堀 芳枝/著
-
10 平和のアジェンダを再設定する
189-205
-
君島 東彦/著
-
11 <提言>戦争ではなく平和の準備を(二〇二二年一二月)<声明>「戦争の時代」を拒み、平和の選択を(二〇二三年一二月)
207-245
-
平和構想研究会/編
前のページへ