検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を変えた100冊の本  

著者名 マーティン・セイモア=スミス/著
著者名ヨミ マーティン セイモア スミス
出版者 共同通信社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205738081019.9/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.7 486.7
あり(蟻)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000637882
書誌種別 図書
書名 世界を変えた100冊の本  
書名ヨミ セカイ オ カエタ ヒャクサツ ノ ホン
著者名 マーティン・セイモア=スミス/著   BEC/訳   別宮 貞徳/訳
著者名ヨミ マーティン セイモア スミス ビーイーシー ベック,サダノリ
出版者 共同通信社
出版年月 2003.12
ページ数 544,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-7641-0529-2
分類記号 019.9
内容紹介 孔子からアインシュタインまで、人類の歴史に大きな影響をもたらした世界の名著100冊を、縦横無尽に論じたブックガイド。普通では読みきれない名著の中身を、著者についての情報も含め、端的に紹介する。
著者紹介 イギリスの文芸評論家。著書に「現代世界文学ガイド」や、ハーディ、キプリングの伝記作品などがある。
件名1 読書
件名2 図書解題

(他の紹介)内容紹介 蟻ってこんな顔だったんだ!これまでになく克明に姿を映し出した超接写写真集。
(他の紹介)目次 1 アリの世界
2 植物とアリの進化
3 コロニーの誕生
4 雌たちの国
5 謎に満ちた雄アリ
6 機能に見合った形態
(他の紹介)著者紹介 ナイガ,エドゥアルド・フローリン
 昆虫の接写を専門とする写真家。昆虫コレクターたちの国際的な協力を得て本書を作成した。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ライス,エレナ・スパイサー
 昆虫学者・教育者であり、Dr.Eleanor’s Book of Common Spiders、Dr.Eleanor’s Book of Common Antsなどの著書がある。ノースカロライナ州ローリー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺山 守
 昆虫学者・執筆家。明治大学農学部、宇都宮大学大学院農学研究科を経て(農学修士)、東京大学大学院理学研究科で理学博士を修得。東京大学農学部・大学院農学生命科学研究科で20年以上に渡り「昆虫系統分類学」を教える。現在、東京都立大学大学院理学研究科客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西尾 香苗
 生物系翻訳者。京都大学理学部卒業、同大学院博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。