蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600609283 | 289/ゴ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000401131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴルバチョフ 1931-1991 |
書名ヨミ |
ゴルバチョフ |
副書名 |
1931-1991 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウイチ センキュウヒャクキュウジュウイチ |
著者名 |
ダスコ・ドーダー/[著]
ルイーズ・ブランソン/[著]
大蔵 雄之助/訳
|
著者名ヨミ |
ダスコ ドーダー ルイーズ ブランソン オオクラ,ユウノスケ |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
510p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-484-91105-1 |
分類記号 |
289.3
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の仕事観や生き方を熟考し、決断した「育休をとる」ということ。育休と向き合った中で何を迷い、何を感じたのか?育休中に生活をどうマネジメントしていたのか?現役教師である著者が、第一子、そして第二子の育休体験をもとに綴る、等身大の記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 はじめての育休(ぼくが育休を取得するまで 育休中のぼくの生活 育休から復帰して) 第2章 二度目の育休(娘の保育園入園、そして2人目の誕生 二度目の育休に向けて 二度目の育休生活) |
(他の紹介)著者紹介 |
羽田 共一 1983年、兵庫県生まれ。某国立大学大学院修了後、大阪の広告会社に営業職として入社。約2年間の勤務後、小学校教師に転職。公立小学校教師として5年間勤務した後、現在勤務する国立大学附属小学校に転勤。附属小学校での勤務4年目と6年目にそれぞれ約3か月の育児休業を取得。現在、体育を専門の教科として指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ