蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孤独と人生 思想 白水Uブックス 1113
|
著者名 |
ショーペンハウアー/著
|
著者名ヨミ |
ショーペンハウアー |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207024852 | 134.6/シ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000144893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤独と人生 思想 白水Uブックス 1113 |
書名ヨミ |
コドク ト ジンセイ(ハクスイ ユー ブックス) |
著者名 |
ショーペンハウアー/著
金森 誠也/訳
|
著者名ヨミ |
ショーペンハウアー カナモリ,セイヤ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-72113-1 |
ISBN |
978-4-560-72113-1 |
分類記号 |
134.6
|
内容紹介 |
生という、苦悩に満ちた存在をいかに耐えていくか。「いっさいの生は苦しみである」とみなしたショーペンハウアーが、逆に「生活をできるだけ快く、しかも幸福に過ごす」方法を説いた、厭世的な哲学者による幸福論。 |
著者紹介 |
1788〜1860年。ダンチヒ(現ポーランドのグダニスク)生まれ。ゲッティンゲン大学・イェーナ大学で医学・哲学を学ぶ。哲学者。著書に「意志と表象としての世界」など。 |
書誌来歴・版表示 |
1996年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
北京のグランプリファイナルでの“衝突事件”のニセ動画がネットに広まり、瀬賀くんへの激しいバッシングが始まった。瀬賀くんを気づかい心を痛める、かすみたち。そんななかスタートした全日本選手権で、すばらしい演技をするかすみ。ところが、“オレ様”の瀬賀くんから試合前に衝撃の発言が!「おれ、すべるのがこわいんだ。」…瀬賀くんの大ピンチ!そのとき、かすみは!?小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
風野 潮 大阪府生まれ。大学時代は吹奏楽部に所属。第38回講談社児童文学新人賞を受賞した『ビート・キッズ』で1998年にデビュー。同作で第36回野間児童文芸新人賞・第9回椋鳩十児童文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Nardack イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ