蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210148995 | 588.5/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000738303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミッケラーの「ビールのほん」 |
書名ヨミ |
ミッケラー ノ ビール ノ ホン |
著者名 |
ミッケル・ボルグ・ビャーウス/著
ペニール・パン/著
長谷川 小二郎/日本語版監修・訳
|
著者名ヨミ |
ミッケル ボルグ ビャーウス ペニール パン ハセガワ,ショウジロウ |
出版者 |
ガイアブックス
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-86654-053-5 |
ISBN |
978-4-86654-053-5 |
分類記号 |
588.54
|
内容紹介 |
ミッケラーが趣味としての実験的なビールづくりから、国際的な小規模ブルワーの先駆者へと進化していった過程を紹介。醸造工程も一つひとつ細かく解説し、ビールのレシピ計25本も掲載。 |
著者紹介 |
デンマークで最初の小規模ブルワリーの一つであるミッケラーの創業者。 |
件名1 |
ビール
|
(他の紹介)内容紹介 |
ミッケラーが趣味としての実験的なビールづくりから、国際的な小規模ブルワーの先駆者へと進化していった過程や、ビールそのものの歴史、1990年代のビール革命、ビールと料理の合わせ方、そして特に重要なビアスタイルなどを掲載。醸造工程は、原料、設備、さまざまな準備、糖化、煮沸、ホップ投入、そして発酵、貯酒、瓶詰めまで、一つひとつ細かく解説。さらにビールのレシピとして、ミッケラーだけでなくファイアストーンウォーカー、スリーフロイズ、トゥオール、デモーレンなどの計25本を掲載。初心者だけでなく経験豊かな自家醸造者も活用できる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 バケツ醸造からスターブルワーへの道―ミッケルの生い立ちとミッケラーの成り立ち 第2章 副葬品、未開人たち、そして僧侶たち―ビールの略史 第3章 小規模醸造とクラフトビール革命 第4章 ビールの様式―淡色、苦め、濃色、サワー 第5章 見て、かいで、味わって、感じる―ビールの味わい方 第6章 自分のビールを自分でつくろう 第7章 ビールのレシピ集 第8章 ビールと料理を一緒に楽しむ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ