蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210085569 | 358/ジ/21 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Clausewitz,Karl von 戦争論
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000708323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人口の動向日本と世界 2021 人口統計資料集 |
書名ヨミ |
ジンコウ ノ ドウコウ ニホン ト セカイ |
副書名 |
人口統計資料集 |
副書名ヨミ |
ジンコウ トウケイ シリョウシュウ |
著者名 |
国立社会保障・人口問題研究所/編集
|
著者名ヨミ |
コクリツ シャカイ ホショウ ジンコウ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
厚生労働統計協会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
10,279p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87511-847-3 |
ISBN |
978-4-87511-847-3 |
分類記号 |
358
|
内容紹介 |
人口に関する統計のうち、とくに重要なものを選んで、人口の動向と人口問題の調査研究に資するために編集する。「人口および人口増加率」から「都道府県別統計」まで12の分野に分け、標準的な統計表を網羅。 |
件名1 |
人口-統計
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界的権威による最高峰の解説書、ついに完訳。『戦争論』はどうやって生まれたのか?なぜ不朽の名著になったのか?そしてその本質はどこにあるのか?戦略論の巨匠が深く、鋭く読み解いていく。クラウゼヴィッツの偉大さを知らしめた名著が監訳者解説つきで登場! |
(他の紹介)目次 |
第1章 クラウゼヴィッツの生涯 第2章 戦争における理論と実践 第3章 戦争における目的と手段 第4章 制限戦争と絶対戦争 第5章 クラウゼヴィッツの遺産 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハワード,マイケル イギリスの歴史学者、戦史研究者。1922年生まれ。第二次世界大戦ではイタリア戦線で従軍。戦後、オックスフォード大学クライストチャーチ校を卒業して研究の道に進み、1947年にロンドン大学キングスカレッジに赴任、戦争学部の創設に尽力した。1970年からはオックスフォード大学オールソウルズカレッジのチチェリー講座教授、現代史欽定講座教授などを歴任し、その後アメリカにわたってイエール大学歴史学部に軍事史・海軍史講座担当教授として赴任、1993年に退職した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥山 真司 国際地政学研究所上席研究員、青山学院大学などで講師。専門は地政学、戦略研究。1972年生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。英国レディング大学大学院で修士号(M.A.)と博士号(Ph.D.)を取得。戦略学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ