蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210156238 | 291.0/ゼ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000738057 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国「合戦印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる |
書名ヨミ |
ゼンコク カッセンイン テッテイ ガイド |
副書名 |
見どころ・楽しみ方がわかる |
副書名ヨミ |
ミドコロ タノシミカタ ガ ワカル |
著者名 |
小和田 哲男/監修
|
著者名ヨミ |
オワダ,テツオ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2506-2 |
ISBN |
978-4-7804-2506-2 |
分類記号 |
291.093
|
内容紹介 |
「合戦」をテーマとして、古戦場印をはじめ、御城印や武将印、寺社仏閣でいただける御朱印を「合戦印」というくくりで紹介。各合戦の概要や、参戦した武将、ゆかりの観光スポットなども解説する。データ:2021年6月現在。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
合戦
|
(他の紹介)内容紹介 |
天下分け目の決戦、因縁のライバル対決…。各地の戦を刻んだ印が集結!デザインの解説から発行情報、集印帳まで。この1冊で鑑賞&収集がさらに深く楽しめる! |
(他の紹介)目次 |
関ヶ原の戦い―天下分け目の合戦 桶狭間の戦い―信長の運命を変えた戦い 川中島の戦い―信濃の覇権を巡る五度の対決 長良川の戦い―道三と嫡男・義龍の争い 本能寺の変―明智光秀が起こした謀反 山崎の戦い―運命の分け目となった天王山 小牧・長久手の戦い―後の天下人二人が直接対決した 大坂の陣・道明寺合戦―夏の陣最大の激戦 長篠・設楽原の戦い―武田軍と織田・徳川連合軍が激突! 紀州攻め―信長と秀吉が行った紀州征伐〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小和田 哲男 1944年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。同大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。公益財団法人日本城郭協会理事長。研究分野は日本中世史、特に戦国時代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ