検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

細菌・ウイルスに負けない!感染症の本  

著者名 近藤 とも子/著
著者名ヨミ コンドウ,トモコ
出版者 国土社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210147112493/コ/児童書児童室 在庫 
2 千里210148847493/コ/児童書児童室 在庫 
3 野畑210148441493/コ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 とも子 鈴木 眞理 オーモリ シンジ
493.8 493.8
感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000737976
書誌種別 図書
書名 細菌・ウイルスに負けない!感染症の本  
書名ヨミ サイキン ウイルス ニ マケナイ カンセンショウ ノ ホン
著者名 近藤 とも子/著   鈴木 眞理/監修   オーモリ シンジ/絵
著者名ヨミ コンドウ,トモコ スズキ,マリ オーモリ,シンジ
出版者 国土社
出版年月 2021.8
ページ数 95p
大きさ 27cm
ISBN 4-337-16711-7
ISBN 978-4-337-16711-7
分類記号 493.8
内容紹介 正しい知識を身につけ、感染症を予防しよう。インフルエンザ、はしか、おたふくかぜ、新型コロナウイルス感染症、ノロウイルス感染症などの病気の原因と症状、免疫のしくみ、予防法をイラストで解説する。
著者紹介 1954年秋田市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。養護教諭を経て、養護教諭の育成や、小児健康相談に携わる。
件名1 感染症

(他の紹介)目次 なぜ、感染症を予防するの?
病気のもとはどこにある?
病気のもとはこんな所に!
ケンちゃん、インフルエンザにかかる
感染症って何だろう?
バイキンはどこから?
体はいつもたたかっている
バイキンとたたかう戦士たち
バイキン軍が攻めて来た!
警告!敵が体内深く侵入!
強力ミサイル「抗体」登場
抗体ミサイルの強みと弱点とは?
先手必勝!予防接種
バイキンに負けないために
なぜ、ぼくだけインフルエンザなの?
丈夫な体をつくろう!
バイキンをけちらせ!
マスクをしよう!
予防の基本を押さえよう!
進化する感染症
(他の紹介)著者紹介 近藤 とも子
 1954年秋田市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。秋田県立秋田東高校に養護教諭として着任後、筑波大学附属中学校を経て退職。現在は、養護教諭の育成や、小児健康相談に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 眞理
 1954年山口県生まれ。長崎大学医学部卒業。内科医。元政策研究大学院大学保健管理センター教授。政策研究大学院大学名誉教授、跡見学園女子大学心理学部特任教授。ストレスと脳内ホルモンの関係に着目し、疾患や神経性やせ症、拒食症などの治療や病態の解明、患者支援に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オーモリ シンジ
 1960年東京生まれ。武蔵野美術短期大学商業デザイン科卒。児童向けの著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。