検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンピュータ、どうやってつくったんですか?  はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ  

著者名 川添 愛/著
著者名ヨミ カワゾエ,アイ
出版者 東京書籍
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007771686007.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000466034
書誌種別 図書
書名 コンピュータ、どうやってつくったんですか?  はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ  
書名ヨミ コンピュータ ドウヤッテ ツクッタンデスカ
副書名 はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ
副書名ヨミ ハジメテ マナブ コンピュータ ノ レキシ ト シクミ
著者名 川添 愛/著
著者名ヨミ カワゾエ,アイ
出版者 東京書籍
出版年月 2018.9
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-81189-2
ISBN 978-4-487-81189-2
分類記号 007.6
内容紹介 どうしてコンピュータは0と1だけで複雑な計算ができるの? そもそも数と数字の違いってなに? 理系男子とヘンテコな妖精の対話形式で、コンピュータの歴史としくみをわかりやすく解説する。
著者紹介 九州大学大学院にて博士号(文学)取得。国立情報学研究所社会共有知研究センター特任准教授等を経て作家。著書に「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」「白と黒のとびら」など。
件名1 コンピュータ

(他の紹介)内容紹介 「この国には素晴らしいフットボール文化が根付いている」。北海道から沖縄まで全国を行脚した魅力再発見の旅。
(他の紹介)目次 北海道・東北
関東
北信越・東海
関西
中国・四国
九州
(他の紹介)著者紹介 宇都宮 徹壱
 1966年生まれ。東京都出身。東京藝術大学大学院美術研究科修了。97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、写真家・ノンフィクションライターとして国内外の文化としてのフットボールをルポルタージュしてきた。著書に『ディナモ・フットボール』(みすず書房)、『股旅フットボール』(東邦出版)、『フットボール風土記』(カンゼン)など。『フットボールの犬』で第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。