蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
TINTIN AU PAYS DE L'OR NOIR 燃える水の国 : タンタンの冒険(フランス語) Aventures de Tintin
|
著者名 |
Hergé/wr.by
|
著者名ヨミ |
エルジェ |
出版者 |
Casterman
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702295114 | E/H/ | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000210882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
TINTIN AU PAYS DE L'OR NOIR 燃える水の国 : タンタンの冒険(フランス語) Aventures de Tintin |
書名ヨミ |
モエル ミズ ノ クニ |
副書名 |
燃える水の国 : タンタンの冒険(フランス語) |
副書名ヨミ |
モエル ミズ ノ クニ |
著者名 |
Hergé/wr.by
|
著者名ヨミ |
エルジェ |
出版者 |
Casterman
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
2203006471 |
ISBN |
9782203006478 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、論理や論証、議論・反論の仕方など「論理の基本」を学ぶためのトレーニングブック。やさしい問題を繰り返し解くことで、論理的に伝えるために押さえておくべきルールや習慣が身につきます。 |
(他の紹介)目次 |
「議論」とはなにかを知ろう 「反論」とはなにかを知ろう 「論理」とはなにかを知ろう 「論理的」とはどういうことかを知ろう もっともらしさが重要 前提と結論をつなぐ部分を明言しよう 隠れた前提に注意しよう 主張の中に「私」を入れない 支える部分の中に「私」を入れない 論証の説明は、可能なかぎり詳しく 論証では逆接を使わない 字面の意味だけで表現しよう |
(他の紹介)著者紹介 |
小野田 博一 東京大学医学部保健学科卒業。同大学院博士課程単位取得。大学院のときに2年間、東京栄養食糧専門学校で講師を務める。日本経済新聞社データバンク局に約6年勤務。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ