検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある世捨て人の物語  誰にも知られず森で27年間暮らした男  

著者名 マイケル・フィンケル/著
著者名ヨミ マイケル フィンケル
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007751910289.3/ナイ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏 應矢 泰紀
妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000455623
書誌種別 図書
書名 ある世捨て人の物語  誰にも知られず森で27年間暮らした男  
書名ヨミ アル ヨステビト ノ モノガタリ
副書名 誰にも知られず森で27年間暮らした男
副書名ヨミ ダレニモ シラレズ モリ デ ニジュウナナネンカン クラシタ オトコ
著者名 マイケル・フィンケル/著   宇丹 貴代実/訳
著者名ヨミ マイケル フィンケル ウタン,キヨミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.7
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20745-2
ISBN 978-4-309-20745-2
分類記号 289.3
内容紹介 社会のしがらみをすべて捨てて、森で一人で生きていたい-。20歳の時から27年間、ほぼ誰とも会わず、アメリカのメイン州の森に一人きりで暮らしていた男に取材した書。人間にとっての孤独や自由、幸福とはなにかを考える。
著者紹介 アメリカのジャーナリスト。50以上の国から報道記事を書き、『ナショナルジオグラフィック』『GQ』などに寄稿。

(他の紹介)内容紹介 あなたが住む街、生まれた街にはこんなに妖怪が棲んでいる!!全国47都道府県それぞれに棲む妖怪たちの伝承や歴史を解説。
(他の紹介)目次 第1章 北日本篇(北海道
青森県 ほか)
第2章 関東篇(茨城県
栃木県 ほか)
第3章 西日本篇(三重県
滋賀県 ほか)
第4章 四国・九州篇(徳島県
香川県 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒俣 宏
 1947年東京都生まれ。博物学者、小説家、翻訳家、妖怪研究家、タレント。慶應義塾大学法学部卒業。大学卒業後は日魯漁業に入社し、コンピュータ・プログラマーとして働きながら、団精二のペンネームで英米の怪奇幻想文学の翻訳・評論活動を始める。80年代に入り『月刊小説王』(角川書店)で連載した、もてるオカルトの叡智を結集した初の小説『帝都物語』が350万部を超え、映画化もされる大ベストセラーとなった。博物学、図像学関係の本も含めて著書、共著、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
應矢 泰紀
 1974年、大阪府生まれ。妖怪愛好家。現在、京都国際マンガミュージアムの学芸室員としてTVアニメ研究や、角川武蔵野ミュージアムの特別研究員として展示物の収集や分析を行っている。他にも妖怪マンガの原作や、妖怪イベントなどの企画運営も行っている。映像作家でもあり、国内外のビデオアート・フェスティバルや短編映画祭で作品を発表。プロダクションとしてアニメーション映像も作成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。