蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
無理ゲー社会 小学館新書 400
|
著者名 |
橘 玲/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702631250 | 304/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008589160 | 304/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 210154829 | 304/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000737697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無理ゲー社会 小学館新書 400 |
書名ヨミ |
ムリゲー シャカイ(ショウガクカン シンショ) |
著者名 |
橘 玲/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825400-2 |
ISBN |
978-4-09-825400-2 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
遺伝ガチャで人生は決まるのか? 誰もが「知能と努力」によって成功できるようになったことで、社会は「上級国民」と「下級国民」に分断される。知能格差のタブーに踏み込み、「理不尽なゲーム」の正体を解き明かす。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きらびやかな世界のなかで、「社会的・経済的に成功し、評判と性愛を獲得する」という困難なゲーム(無理ゲー)をたった一人で攻略しなければならない。これが「自分らしく生きる」リベラルな社会のルールだ。(本書より)誰もが「知能と努力」によって成功できるようになったことで、社会は「(知能の高い)上級国民」と「(知能の低い)下級国民」に分断される。ベストセラー作家が知能格差のタブーに踏み込み「理不尽なゲーム」の正体を解き明かす衝撃作。 |
(他の紹介)目次 |
1 「自分らしく生きる」という呪い(『君の名は。』と特攻 「自分さがし」という新たな世界宗教) 2 知能格差社会(メリトクラシーのディストピア 遺伝ガチャで人生が決まるのか?) 3 経済格差と性愛格差(絶望から陰謀が生まれるとき 「神」になった「非モテ」のテロリスト) 4 ユートピアを探して(「資本主義」は夢を実現するシステム 「よりよい世界」をつくる方法) エピローグ 「評判格差社会」という無理ゲー |
(他の紹介)著者紹介 |
橘 玲 1959年生まれ。作家。『言ってはいけない残酷すぎる真実』で2017新書大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ