検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新島襄  近代日本の先覚者  

著者名 同志社/編
著者名ヨミ ドウシシャ
出版者 晃洋書房
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202823696289.1/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291 291
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000439627
書誌種別 図書
書名 新島襄  近代日本の先覚者  
書名ヨミ ニイジマ ジョウ
副書名 近代日本の先覚者
副書名ヨミ キンダイ ニホン ノ センカクシャ
著者名 同志社/編
著者名ヨミ ドウシシャ
出版者 晃洋書房
出版年月 1993.2
ページ数 327,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-0626-1
分類記号 289.1
内容紹介 わが国の近代化過程に、病軀をなげうって真摯に生きぬいた教育者、新島襄。その生誕150年を記念して、教育と精神の近代化に捧げた生涯を様々な角度から論ずる論文集。

(他の紹介)目次 自然(面積


地形・地層

森林
海・湖
川・滝
気候
災害
動植物)
歴史(縄文時代
弥生時代
古墳時代
飛鳥・奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
安土桃山時代
江戸時代
明治・大正時代
昭和・平成時代)
見どころマップ
(他の紹介)著者紹介 由井薗 健
 1971年神奈川県生まれ。東京学芸大学卒業。横浜市公立小学校、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校教諭を経て、現職。筑波大学非常勤講師、小学校社会科授業づくり研究会代表、初等社会科研究会常任理事。小学校社会科教科書(教育出版)及び『楽しく学ぶ小学生の地図帳』(帝国書院)執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。