蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003570801 | 316.1/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000185415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本も必要!差別禁止法 なぜ?どんな? 現代世界と人権 16 |
書名ヨミ |
ニホン モ ヒツヨウ サベツ キンシホウ(ゲンダイ セカイ ト ジンケン) |
副書名 |
なぜ?どんな? |
副書名ヨミ |
ナゼ ドンナ |
著者名 |
反差別国際運動日本委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ハンサベツ コクサイ ウンドウ ニホン イインカイ |
出版者 |
反差別国際運動日本委員会
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7592-6486-8 |
分類記号 |
316.1
|
内容紹介 |
人権擁護法案の第3条にある差別禁止規定は実際に機能し得るのか。「差別禁止法」制定に向けた取り組みをしている団体や活動家、専門家から情報を収集し、まとめる。 |
件名1 |
人権
|
件名2 |
社会的差別
|
(他の紹介)目次 |
第1章 メンタルヘルスケアの意義 第2章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 第3章 セルフケアの重要性 第4章 ストレスへの気づき方 第5章 ストレスへの対処、軽減の方法 第6章 社内外資源の活用 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ