検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法律英語用語辞典  

著者名 尾崎 哲夫/著
著者名ヨミ オザキ,テツオ
出版者 自由国民社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207710534320.3/オ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.18 375.18
クラブ活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000154764
書誌種別 図書
書名 法律英語用語辞典  
書名ヨミ ホウリツ エイゴ ヨウゴ ジテン
著者名 尾崎 哲夫/著
著者名ヨミ オザキ,テツオ
出版者 自由国民社
出版年月 2015.7
ページ数 7,664p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-11957-7
ISBN 978-4-426-11957-7
分類記号 320.33
内容紹介 法律関係の用語を特定分野に偏らず、全般的に網羅した法律英語用語辞典。約15000項目を収録し、英和辞書+和英索引で機能性も充実。個々の解説を法状況に合わせて見直した第3版補訂。
著者紹介 1953年大阪生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。近畿大学教授等を経て、研究・執筆。著書に「ビジネスマンの基礎英語」「はじめての国際商取引法」など。
件名1 法律-辞典
件名2 法律用語

(他の紹介)内容紹介 「部活動問題」はいつ出現した?地域で部活動との関わりはどう異なる?部活動はどこまで安全か?「若い先生ほど顧問をやらされる」は本当?ジェンダーによる顧問負担の違いは?独自の大規模全国調査データから部活動の知られざる姿を「見える化」する!
(他の紹介)目次 第1章 部活動はどう変わってきたのか―学習指導要領上の位置づけを中心に
第2章 部活動問題はどのように語られてきたのか―「子どものため」の部活動という論理
第3章 なぜ部活動指導に熱中するのか―年代別多忙化メカニズムの検討
第4章 教員のジェンダー・家族構成は部活動にどのような影響を与えるのか
第5章 経験者割合は部活動にどう影響しているか―生徒の小学生時代のスポーツ経験に着目して
第6章 勝利至上主義にはどのような特徴があるのか
第7章 地域によって部活動は変わるのか
第8章 部活動は安全か―熱中症事案が映し出す「制度設計なき教育活動」の重大リスク
(他の紹介)著者紹介 内田 良
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。教員の働き方、部活動、スポーツ事故や組み体操事故、2分の1成人式などの教育問題を広く情報発信している。ヤフーオーサーアワード2015受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。