蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
環境教育プログラムの評価入門
|
著者名 |
桜井 良/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,リョウ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009533944 | 519.0/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境教育プログラムの評価入門 |
書名ヨミ |
カンキョウ キョウイク プログラム ノ ヒョウカ ニュウモン |
著者名 |
桜井 良/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,リョウ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-620-55020-6 |
ISBN |
978-4-620-55020-6 |
分類記号 |
519.07
|
内容紹介 |
持続可能な社会の構築を目指して、環境の保全について理解を深める「環境教育」。アメリカのコーネル大学などで研究されている最先端の評価理論を紹介する。ケーススタディも収録。 |
著者紹介 |
米国フロリダ大学大学院にて博士号を取得。立命館大学政策科学部准教授。京都市環境審議会委員、慶應義塾大学訪問准教授、コーネル大学客員准教授。 |
件名1 |
環境教育
|
件名2 |
教育評価
|
(他の紹介)内容紹介 |
SNS、AI、ビッグデータなどハイテク技術を駆使。法律やルールに基づく洗練された統制。裸の王様が本気で追求する毛沢東の夢。自由を制限、考える機会を奪い人民の洗脳を完了! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 憲政主義は独裁に変わった 第1部 止まらない対外膨張(「海警法」制定の狙いは武力衝突への備え 台湾統一に照準、人民解放軍建軍100周年 ほか) 第2部 人権なき抑圧国家(香港を殺した国家安全維持法 周庭さんら禁固刑判決の異常 ほか) 第3部 奪われる経済・企業の自由(相次ぐ民営企業家の受難、習近平の標的に 馬雲「失踪」の全舞台裏 ほか) 第4部 監視社会の束縛と恐怖(顔認証データ漏洩に懸念強まる 吸い取られる個人情報、案の定のザル管理 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 香織 ジャーナリスト、中国ウォッチャー、文筆家。1967年、奈良市生まれ。大阪大学文学部卒業後、1991年、産経新聞社に入社。上海復旦大学に業務留学後、香港支局長、中国総局(北京)駐在記者、政治部記者などを経て2009年に退社。以降はフリージャーナリストとして月刊誌、週刊誌に寄稿。ラジオ、テレビでのコメンテーターも務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ