蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガでわかる感染症のしくみ事典
|
著者名 |
忽那 賢志/監修
|
著者名ヨミ |
クツナ,サトシ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210139507 | 493.8/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000734987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる感染症のしくみ事典 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル カンセンショウ ノ シクミ ジテン |
著者名 |
忽那 賢志/監修
|
著者名ヨミ |
クツナ,サトシ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-6987-2 |
ISBN |
978-4-8163-6987-2 |
分類記号 |
493.8
|
内容紹介 |
感染症とは一体どんな病気なのか。どうやって感染するのか。身近な感染症から世界を変えた感染症まで、病気のしくみや基礎的な知識について、マンガを用いながら平易に解説。感染症にまつわるギモンやフシギにも答える。 |
件名1 |
感染症
|
(他の紹介)内容紹介 |
感染症対策の専門家が、新型コロナウイルスの他、代表的な57の感染症を詳しく解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 感染症の基礎知識(感染症の原因となる微生物 どうやって感染するの? 免疫ってなに? ほか) 2 感染症のメカニズム(主に呼吸器からうつる感染症 食事を媒介して感染する病気 輸入感染症 ほか) 3 もっと教えて!感染症にまつわるギモン・フシギ(病気になると熱が出るのはなぜ? 病名についてる「急性」ってどういうこと? 鳥インフルエンザってなに? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
忽那 賢志 感染症専門医。大阪大学医学部感染制御学講座教授。国立国際医療研究センター国際感染症センター客員研究員。2004年山口大学医学部を卒業後、同大学医学部附属病院にて救急医療などの現場で経験を積む。その後、奈良県立大学感染症センター、市立奈良病院を経て、2012年より国立国際医療研究センター国際感染症センターに勤務。感染症全般を専門とし、特に新興再興感染症や輸入感染症の診療に従事し、水際対策の最前線で診療にあたる。2021年より大阪大学医学部感染制御学講座教授として、感染症診療、研究活動と次世代の医療従事者の育成に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ