蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒルベルという子がいた 偕成社文庫 2093
|
著者名 |
ペーター・ヘルトリング/作
|
著者名ヨミ |
ペーター ヘルトリング |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206030553 | 943/ヘ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000685335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒルベルという子がいた 偕成社文庫 2093 |
書名ヨミ |
ヒルベル ト イウ コ ガ イタ(カイセイシャ ブンコ) |
著者名 |
ペーター・ヘルトリング/作
上田 真而子/訳
|
著者名ヨミ |
ペーター ヘルトリング ウエダ,マニコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-03-550930-2 |
分類記号 |
943.7
|
内容紹介 |
町はずれの子供の施設にくらすヒルベルの心を、だれが本当に理解しようとしていたのだろうか。衝撃をなげかけた問題作を文庫化。 |
書誌来歴・版表示 |
1978年刊の再刊 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新米外交官、奮闘す―在外研修から日米航空交渉まで 第2章 対日貿易摩擦の最前線で―本省人事課から経済局国際機関第一課へ 第3章 怒濤の日米交渉―経済局国際機関第二課長、北米局北米第二課長として 第4章 日米構造協議―無我夢中の長い長い交渉 第5章 ロンドン・ジュネーブ・東京・シカゴ―さまざまな仕事 第6章 アジア大洋州局長就任―拉致問題・核・六者会合 第7章 外務審議官・事務次官時代―「中規模高品質国家」を目指して 第8章 アメリカのバイデン新政権と世界情勢分析 第9章 日本の針路を考える 終章 四〇年間の外務省生活を振り返って |
(他の紹介)著者紹介 |
藪中 三十二 1948年、大阪府生まれ。1969年、大阪大学法学部中退、外務省入省。シカゴ総領事やアジア大洋州局長などを歴任し、2008年、外務事務次官就任。2010年、退官。現在、立命館大学客員教授、大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)特任教授、グローバル寺子屋・藪中塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ