蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸とアバター 私たちの内なるダイバーシティ 朝日新書 757
|
著者名 |
池上 英子/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,エイコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209879006 | 361.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
湯川 秀樹 大阪大学総合学術博物館湯川記念室湯川秀樹『量子力学序説』復刊編集委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸とアバター 私たちの内なるダイバーシティ 朝日新書 757 |
書名ヨミ |
エド ト アバター(アサヒ シンショ) |
副書名 |
私たちの内なるダイバーシティ |
副書名ヨミ |
ワタシタチ ノ ウチナル ダイバーシティ |
著者名 |
池上 英子/著
田中 優子/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,エイコ タナカ,ユウコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295062-8 |
ISBN |
978-4-02-295062-8 |
分類記号 |
361.48
|
内容紹介 |
武士も町人も一緒に遊んでいた江戸文化はダイバーシティ(多様性)そのものだった。一人が何役も「アバター」を演じる落語にその姿を垣間見る。今アメリカで議論される「パブリック圏」をひいて、日本人の本来の生き方を探る。 |
著者紹介 |
ニュースクール(NY)大学院社会学部教授。プリンストン高等研究所研究員。 |
件名1 |
人格
|
件名2 |
コミュニケーション
|
件名3 |
社会的相互作用
|
(他の紹介)内容紹介 |
湯川が何を考え、誰に何を教えたかったのかを、読み取ることのできる教科書。序文には「工学の諸分野や、生物学・生理学・心理学ないしは哲学までにも重大な影響を及ぼしつつある」と記されている。量子とはなにか、真の姿を知ったうえで学ぶのに最適である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 量子論の発達 第2章 波動力学の概観 第3章 行列力学の方法 第4章 量子力学の基礎概念 第5章 一般理論 第6章 摂動論および衝突論 第7章 多体問題および輻射論 第8章 相対論的電子論 付録 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ