蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006317176 | 748/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000079438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私が見た戦争 |
書名ヨミ |
ワタシ ガ ミタ センソウ |
著者名 |
石川 文洋/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,ブンヨウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-05268-9 |
ISBN |
978-4-406-05268-9 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
知っていますか、何が起きているか-。ベトナム、ラオス、カンボジアなどさまざまな戦場を撮り続けてきた写真家が、生々しい戦場や戦地で生きる人々を切り取った写真とともに、自身の思いを綴ります。 |
著者紹介 |
1938年沖縄県生まれ。毎日映画社、朝日新聞社のカメラマンなどを経て、フリーカメラマン。2005年ベトナム政府より文化通信事業功労賞受賞。著書に「ベトナム戦争と平和」など。 |
件名1 |
戦争-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
迷わない!基本の献立とバリエレシピが満載。しっかり解説!OK食材&NG食材、かたさの目安、進め方のポイント、フリージングのコツ。初めてママ&パパも安心。 |
(他の紹介)目次 |
1 離乳食のきほん(離乳食の進め方とかたさの目安 栄養バランスのことを知りましょう ほか) 2 初期 5〜6ヵ月頃の離乳食アイデア&レシピ(初期 5〜6ヵ月頃の離乳食のきほん フリージングで!初期 5〜6ヵ月頃の献立カレンダー ほか) 3 中期 7〜8ヵ月頃の離乳食アイデア&レシピ(中期 7〜8ヵ月頃の離乳食のきほん フリージングで!中期 7〜8ヵ月頃の献立カレンダー ほか) 4 後期 9〜11ヵ月頃の離乳食アイデア&レシピ(後期 9〜11ヵ月頃の離乳食のきほん フリージングで!後期 9〜11ヵ月頃の献立カレンダー ほか) 5 完了期 1才〜1才半頃の離乳食アイデア&レシピ(完了期 1才〜1才半頃の離乳食のきほん フリージングで!完了期 1才〜1才半頃の献立カレンダー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
太田 百合子 管理栄養士。東京「こどもの城小児保健クリニック」で栄養相談や離乳食講座などの担当を経て、現在は大学や専門学校の非常勤講師をはじめ、指導者向け、保護者向け講習会の講師、育児雑誌や書籍の監修などでも活躍。わかりやすく親しみやすい、赤ちゃんやママに寄り添った栄養指導に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上島 亜紀 料理家・フードコーディネーター&スタイリストとして女性誌を中心に活動し、企業のレシピ監修、提案も行う。パン講師、食育アドバイザー、ジュニア・アスリートフードマイスター取得。料理教室「A’s Table」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ