蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鬼と異形の民俗学 漂泊する異類異形の正体
|
著者名 |
飯倉 義之/監修
|
著者名ヨミ |
イイクラ,ヨシユキ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210141420 | 388.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000734657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鬼と異形の民俗学 漂泊する異類異形の正体 |
書名ヨミ |
オニ ト イギョウ ノ ミンゾクガク |
副書名 |
漂泊する異類異形の正体 |
副書名ヨミ |
ヒョウハク スル イルイ イギョウ ノ ショウタイ |
著者名 |
飯倉 義之/監修
|
著者名ヨミ |
イイクラ,ヨシユキ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86310-238-5 |
ISBN |
978-4-86310-238-5 |
分類記号 |
388.1
|
内容紹介 |
酒呑童子、百鬼夜行、鬼女…日本人が長い歴史のなかで追いやった「鬼」なるものの正体とは。鬼をめぐる日本文化の歴史をたどり、歴史上の存在や、畏怖された鬼の伝承、信仰など、鬼と共にあった日本の民俗文化の一端をたどる。 |
件名1 |
鬼
|
件名2 |
妖怪
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代に蘇る異類異形たち。酒呑童子、百鬼夜行、羅城門の鬼…日本人が長い歴史のなかで追いやった「鬼」なるものの正体とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 鬼と異形の系譜―古典・伝説に現れた異類たちを読み解く(異形の怪物、ヤマタノオロチ―日本神話にみる鬼の原点 歴史に現れた原初の鬼たち―『日本書紀』の中の「まつろわぬ民」としての鬼 ほか) 第2章 日本の闇に蠢く「異形のもの」列伝―異界からの訪問者を総覧する(土蜘蛛 仏教系の鬼 ほか) 第3章 呪術者・異能者たちの群像―怪異と対峙した「鬼殺隊」の原像(陰陽師 修験者 ほか) 第4章 鬼と出会える聖地―闇の民俗とパワースポットをめぐる(岩木山―シャーマンに霊感を授けた津軽の鬼が住まう 奥三河―夜を徹して行われる鬼の秘祭の里 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ