蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界でいちばんリクエストのおおいくつ屋さん
|
著者名 |
十河 孝男/文
|
著者名ヨミ |
ソゴウ,タカオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008908154 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 008911141 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 008909285 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000918272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界でいちばんリクエストのおおいくつ屋さん |
書名ヨミ |
セカイ デ イチバン リクエスト ノ オオイ クツヤサン |
著者名 |
十河 孝男/文
十河 ヒロ子/文
本田 亮/絵
|
著者名ヨミ |
ソゴウ,タカオ ソゴウ,ヒロコ ホンダ,リョウ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7726-1520-4 |
ISBN |
978-4-7726-1520-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
転びやすい人、左右の足のサイズが違う人、足に障がいがある人…。くつで困っている人がたくさんいると知ったそごうさんは、ひとりひとりに合ったくつを作ろうと決心し…。子どもといっしょに「共生社会」を身近に考える絵本。 |
著者紹介 |
香川県生まれ。徳武産業株式会社代表取締役会長。 |
件名1 |
靴
|
件名2 |
高齢者福祉
|
件名3 |
身体障害者福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
連合国の勝因(日独伊の敗因)を総合的に検証した、第二次大戦分析の定番書。図版40点以上収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 予測できなかった勝利―第二次世界大戦を説明する 第2章 小さな船と孤独な飛行機―海をめぐる戦い(海戦) 第3章 深い戦争―スターリングラードとクルスク(東部戦線での陸戦) 第4章 勝利への手段―爆撃機と爆撃(空からの攻撃) 第5章 よい道を進んで―フランスへの侵攻(ヨーロッパ奪回) 第6章 大量生産の才能―戦争における経済(資源のバランス) 第7章 エンジンの戦争―技術と軍事力(戦闘効率) 第8章 不可能な結束―戦時中の連合国と指導者たち(指揮官の統率力・戦略的判断力、統後の国民の動員力) 第9章 邪悪なもの、すばらしいもの―道徳的な争い(両陣営の精神の相違) 第10章 なぜ連合国が勝ったのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
オウヴァリー,リチャード 歴史学者。英国エクセター大学名誉教授。主な研究分野は、第二次世界大戦、ヒトラーおよびスターリンの独裁、20世紀の航空戦力、20世紀以降のドイツ史。著書に『Russia’s War(ロシアの戦争)』(1998年)、『The Battle of Britain(イギリス本土航空決戦)』(2000年)など多数。2001年、戦史研究への傑出した貢献に対して授与されるサミュエル・エリオット・モリソン賞を受賞。2004年刊行の『The Dictators:Hitler’s Germany,Stalin’s Russia(独裁者たち:ヒトラーのドイツとスターリンのロシア)』は、一般読者向けの優れた歴史書に贈られるウルフソン歴史賞とヘッセルティルトマン歴史賞を受賞。英国学士院の特別会員。キングズ・カレッジでは特別研究員として25年間教鞭を執った。1947年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河野 純治 1962年生まれ。明治大学法学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 作田 昌平 1968年生まれ。翻訳家。著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ