検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ききみみずきん   みんなでよもう!日本の昔話 10

著者名 関根 榮一/文
著者名ヨミ セキネ,エイイチ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008086365E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

070.21 070.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000592046
書誌種別 図書
書名 ききみみずきん   みんなでよもう!日本の昔話 10
書名ヨミ キキミミズキン(ミンナ デ ヨモウ ニホン ノ ムカシバナシ)
著者名 関根 榮一/文   藤川 秀之/絵
著者名ヨミ セキネ,エイイチ フジカワ,ヒデユキ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2020.1
ページ数 32p
大きさ 23cm
ISBN 4-8054-4976-9
ISBN 978-4-8054-4976-9
分類記号 E
内容紹介 心のきれいなおじいさんの夢の中に神様が現れると、鳥や獣、木や草の言葉がわかる赤いずきんをくれて…。広い地域に分布する「ききみみずきん」の昔話の中から、新潟県に伝わる民話を下敷きに、登場する動物を変えて描く。

(他の紹介)内容紹介 新聞の未来をも逆照射する、「商業的負け組」のメディア史論。『朝日』や『毎日』の正史からは見えない、もうひとつの大阪。
(他の紹介)目次 はじめに 関西ジャーナリズムの系譜学
序章 実業の都と福澤精神
第1章 大関西圏構築の夢―帝国を疾駆する「汽車博」
第2章 夕刊発行と時間軸の拡大―化け込み記者・下山京子
第3章 リベラルな場としての大阪社会部―主義者・難波英夫
第4章 距離を埋めるテクノロジー―「東京電話」
第5章 福澤精神の射程―主筆・土屋大夢がみた大衆
第6章 “二流紙”の日本主義―「メディアと戦争」異聞
第7章 「地方」の動員―新聞統合と大阪新聞の誕生
第8章 よみがえる大阪時事―戦後の復刊
おわりに 規範論を越えて
(他の紹介)著者紹介 松尾 理也
 1965年兵庫県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。産経新聞社に入社し、大阪社会部、東京社会部、外信部を経てロサンゼルス特派員、ニューヨーク特派員、フジサンケイビジネスアイ編集長などを歴任。大阪芸術大学短期大学部に転じ、教授、メディア・芸術学科長。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。