蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアン・カルチャーの現場! 文化庁国際文化フォーラムより INFAS BOOKS
|
出版者 |
INFASパブリケーションズ
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209151513 | 702.2/ア/ | 一般図書 | 山田ライブ | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000744246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアン・カルチャーの現場! 文化庁国際文化フォーラムより INFAS BOOKS |
書名ヨミ |
アジアン カルチャー ノ ゲンバ(インファス ブックス) |
副書名 |
文化庁国際文化フォーラムより |
副書名ヨミ |
ブンカチョウ コクサイ ブンカ フォーラム ヨリ |
出版者 |
INFASパブリケーションズ
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-900785-69-4 |
ISBN |
978-4-900785-69-4 |
分類記号 |
702.2
|
内容紹介 |
現代日本カルチャーの突破口はどこにあるのか? 「文化庁国際文化フォーラム」における世界の文化人・芸術家の発言、カルチャーの尖端部を切りひらいているクリエイターたちへのインタヴューなどを紹介。 |
件名1 |
芸術-アジア
|
(他の紹介)内容紹介 |
ちいさなはりねずみくんはおともだちとクリスマス・イブをすごすのがまちきれません。でも、でも、クリスマスツリーにつけたクッキーをこっそりたべたのはだあれ?ひとばんじゅういびきをかいたのはだあれ?はりねずみくんのあかいぼうしはどこにいったの?みんなとてもいらいらしてしまいます。クリスマスはだいなしになるのでしょうか?それともクリスマスにはもっとあたらしいおともだちがふえてもっとなかよくなるの? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 カルチャーを楽しむ方法!
7-34
-
佐渡 裕/述 平野 啓一郎/述 高階 秀爾/述
-
2 今、再び「物語の世界」へ
35-47
-
平野 啓一郎/述 市川 真人/聞き手
-
3 アジアン・カルチャーを楽しむ方法!
55-95
-
赤坂 真理/述 江川 達也/述 阪本 順治/述 原 恵一/述 平田 オリザ/述
-
4 演劇を巡る日本、韓国、ヨーロッパ
97-109
-
平田 オリザ/述 前田 愛実/聞き手
-
5 試みとしての日韓映画論
119-144
-
イ チャンドン/述 山田 洋次/述 寺脇 研/述
-
6 東京国際映画祭ディレクターに訊く!
145-159
-
石坂 健治/述 矢田部 吉彦/述 佐伯 知紀/述
-
7 それでも韓流・華流から学べること
169-203
-
高野 悦子/述 謝 晋/述 キム ドンホ/述 青木 保/述
-
8 ミニシアターの戦い方!
205-215
-
頼 光裕/述 森 直人/聞き手
-
9 世界の音楽は、今!
223-253
-
三浦 尚之/述 ロビン・アーチャー/述 オーネット・コールマン/述 オズワルド・ゴリホフ/述 ジョン・ロックウェル/述
-
10 権力からの自由!
255-267
-
近藤 等則/述 原 雅明/聞き手
-
11 現代アートの持つ機能
277-313
-
高階 秀爾/述 ベ ビョンウ/述 クリスチャン・ボルタンスキー/述 チェッコ・ボナノッテ/述 やなぎ みわ/述
-
12 他者との出会いが与えるアートの力
315-327
-
やなぎ みわ/述 原 久子/聞き手
-
13 文化庁国際文化フォーラム・アーカイヴ2003-2007
336-345
-
-
14 第五回国際文化フォーラム開会式:基調講演鼎談「文化の多様性 文化の力が世界をつなぐ」より(サマリー)
346-348
-
前のページへ