蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ金利が上がると債券は下がるのか? 世界でいちばんやさしい債券の本
|
著者名 |
角川 総一/著
|
著者名ヨミ |
カドカワ,ソウイチ |
出版者 |
ビジネス教育出版社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008428484 | 338.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000733353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ金利が上がると債券は下がるのか? 世界でいちばんやさしい債券の本 |
書名ヨミ |
ナゼ キンリ ガ アガルト サイケン ワ サガル ノカ |
副書名 |
世界でいちばんやさしい債券の本 |
副書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ヤサシイ サイケン ノ ホン |
著者名 |
角川 総一/著
|
著者名ヨミ |
カドカワ,ソウイチ |
出版者 |
ビジネス教育出版社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8283-0896-8 |
ISBN |
978-4-8283-0896-8 |
分類記号 |
338.154
|
内容紹介 |
債券が分かれば、グローバルマネーの動きが見えてくる! 債券の基礎知識を分かりやすく、かつ実践的に解説するとともに、経済社会で債券が果たしている基本的な役割を紹介する。最新の状況に対応した増補改訂版。 |
著者紹介 |
昭和24年大阪生まれ。(株)金融データシステム代表取締役。投信データベースを管理・運営。各種研修、講演、テレビ解説の他、FP等通信教育講座の講師としても活躍。 |
件名1 |
債券
|
(他の紹介)内容紹介 |
金利の動きがわかれば景気の良しあしが分かる!国際政治を読むには債券が必須!世界でいちばんやさしい債券の本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 債券ってなに? 第2章 債券にはどんな種類がある? 第3章 債券のゆりかごから墓場まで 第4章 この程度は知っておきたい債券の投資尺度(初級) 第5章 そもそも金利はなぜ変動するの? 第6章 もう一歩進んだ債券の投資尺度を考える(中級) 第7章 この程度はマスターしておきたい金利のデータ 第8章 先物、オプション取引と言ってもそれほど難しくないよ! |
(他の紹介)著者紹介 |
角川 総一 昭和24年、大阪生まれ。証券関係専門誌を経て、昭和60年、(株)金融データシステムを設立し代表取締役就任。わが国初の投信データベースを管理・運営。マクロ経済から個別金融商品までにわたる幅広い分野をカバーするスペシャリストとして、各種研修、講演、テレビ解説の他、FP等通信教育講座の講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ