検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴飯ヒストリア  

著者名 加来 耕三/監修
著者名ヨミ カク,コウゾウ
出版者 つちや書店
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008432304281.0/レ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加来 耕三 北神 諒 後藤 ひろみ
281.04 281.04
伝記-日本 食生活-歴史 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000733345
書誌種別 図書
書名 歴飯ヒストリア  
書名ヨミ レキメシ ヒストリア
著者名 加来 耕三/監修   北神 諒/漫画   後藤 ひろみ/レシピ監修
著者名ヨミ カク,コウゾウ キタカミ,リョウ ゴトウ,ヒロミ
出版者 つちや書店
出版年月 2021.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-8069-1747-2
ISBN 978-4-8069-1747-2
分類記号 281.04
内容紹介 平安の才女も食した「あまづらのかき氷と小豆粥」、信長が「まずい」と一蹴した「京風の味」、龍馬が最期に食べようとした「軍鶏鍋」…。歴史上の人物たちが愛した料理をコミックで紹介。レシピ、コラムも収録。
件名1 伝記-日本
件名2 食生活-歴史
件名3 料理

(他の紹介)目次 第1話 紫式部と清少納言―かき氷
第2話 織田信長―京料理
第3話 徳川家康―天ぷら
第4話 徳川光圀―ラーメン
第5話 坂本龍馬―軍鶏鍋
第6話 篤姫―白いんげん豆
第7話 西郷隆盛―豚骨
(他の紹介)著者紹介 加来 耕三
 歴史家・作家。1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は大学・企業の講師をつとめながら、独自の史観にもとづく著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員。内外情勢調査会講師。中小企業大学校講師。政経懇話会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北神 諒
 漫画家・イラストレーター。主に児童書、企業系漫画などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 ひろみ
 ふくい歴女の会会長。福井高専尊。福井福井県立歴史博物館併設カフェ代表。歴史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。