蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<図説>世界史を変えた数学 発見とブレイクスルーの歴史
|
著者名 |
ロバート・スネデン/著
|
著者名ヨミ |
ロバート スネデン |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007949522 | 410.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<図説>世界史を変えた数学 発見とブレイクスルーの歴史 |
書名ヨミ |
ズセツ セカイシ オ カエタ スウガク |
副書名 |
発見とブレイクスルーの歴史 |
副書名ヨミ |
ハッケン ト ブレイクスルー ノ レキシ |
著者名 |
ロバート・スネデン/著
上原 ゆうこ/訳
|
著者名ヨミ |
ロバート スネデン ウエハラ,ユウコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-562-05660-6 |
ISBN |
978-4-562-05660-6 |
分類記号 |
410.2
|
内容紹介 |
古代エジプトにおける幾何学理論のはじまり、「ゼロ」の発明、無限の問題、整数論…。数学の根幹をなす理論から、暮らしに関わりの深いテーマまで、画期的な理論や大発見を、カラー図版とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
編集者・作家。科学分野を中心に、宇宙探査、医療、進化、生態学、エンジニアリング、古代文明の技術などさまざまなテーマで執筆。 |
件名1 |
数学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
右往左往する社会のなかを、ゆうゆうと徘徊するヒラノ教授の日々の記録。限られた友人たちとの深い交流、介護施設で出会う不思議な人たち、そして日課の徘徊…。そんな日常はあっけなく壊れてしまった。じんわりと孤独を感じながら過ごすコロナ禍のなかで去来するのは過去の想い出、そしてやり残したこと。そんなある日、想定外の大事件が発生した―。 |
(他の紹介)目次 |
1 傘寿徘徊老人 2 愉快な介護予防施設 3 漫画狂のおやじ 4 映画マニアの老人 5 音楽に癒された歳月 6 七転び 7 数学特許とH2O判事 8 八人の友人 9 大いなる宿題 |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 浩 1940年生まれ。専門はORと金融工学。東京大学工学部卒業、スタンフォード大学OR学科博士課程修了。Ph.D.,工学博士。筑波大学助教授、東京工業大学教授、中央大学教授、日本OR学会会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ