検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出版史研究へのアプローチ  雑誌・書物・新聞をめぐる5章   本の未来を考える=出版メディアパル No.36

著者名 日本出版学会関西部会/編
著者名ヨミ ニホン シュッパン ガッカイ カンサイ ブカイ
出版者 出版メディアパル
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008011058023.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000537206
書誌種別 図書
書名 出版史研究へのアプローチ  雑誌・書物・新聞をめぐる5章   本の未来を考える=出版メディアパル No.36
書名ヨミ シュッパンシ ケンキュウ エノ アプローチ(ホン ノ ミライ オ カンガエル シュッパン メディアパル)
副書名 雑誌・書物・新聞をめぐる5章
副書名ヨミ ザッシ ショモツ シンブン オ メグル ゴショウ
著者名 日本出版学会関西部会/編
著者名ヨミ ニホン シュッパン ガッカイ カンサイ ブカイ
出版者 出版メディアパル
出版年月 2019.5
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-902251-36-4
ISBN 978-4-902251-36-4
分類記号 023.1
内容紹介 出版史研究の実践を志す人に向けた入門書。主に近・現代の雑誌・書物・新聞を使った研究方法を、明治期の書物・出版、雑誌研究、アイドル、読者など5つのテーマ別に解説する。日本出版学会のホームページ連載をもとに書籍化。
件名1 出版-日本

(他の紹介)内容紹介 人は死ぬと三途の川を渡り、閻魔大王の裁きを受け、殺生、盗み、邪淫、嘘、邪見などの生前の悪業によっては地獄に堕ちるという地獄のものがたりは、日本人なら誰でも一度は聞き覚えがあるはず。『地獄草紙』『餓鬼草紙』から『十王図』『六道絵』『北野天神縁起』、さらに『立山曼荼羅』『熊野観心十界曼荼羅』まで。日本に伝わる阿鼻叫刊の地獄の模様を描いた国宝、重文の地獄絵をベースに、なぜそのような残虐な情景が描かれたのか?日本人は何を恐れ、何に救いを求めてきたのか?そこに秘められた意味を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 地獄とは何か?(十王の裁き
六道輪廻
八大地獄
地獄草紙、餓鬼草紙の世界)
第2章 地獄ものがたり(山岳信仰“立山曼荼羅”
山岳信仰“熊野観心十界曼荼羅”
地蔵信仰“矢田地蔵縁起”
民間信仰”仏鬼軍絵巻”)
第3章 「あの世」を旅する(立山地獄めぐり
恐山メメント・モリ
熊野那智観音浄土詣で
地獄絵めぐり)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。