検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪弁スピリッツ  

著者名 佐藤 誠/著
著者名ヨミ サトウ,マコト
出版者 葉文館出版
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003732203818.6/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大木 毅
289.1 289.1
山本 五十六

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000102802
書誌種別 図書
書名 大阪弁スピリッツ  
書名ヨミ オオサカベン スピリッツ
著者名 佐藤 誠/著
著者名ヨミ サトウ,マコト
出版者 葉文館出版
出版年月 2000.4
ページ数 137p
大きさ 19cm
ISBN 4-89716-167-3
分類記号 818.63
内容紹介 日本に標準語(共通語)が成立して100年。共通語の影響を受けながらも、精神は受け継がれている大阪弁。共通語を話すアナウンサーでありながら大阪弁にこだわる著者の解釈で、大阪人の生き方を探る。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。関西学院大学法学部卒業。NHK大阪放送局チーフアナウンサー。80年紀行番組「明日香風吹く万葉の里」でNHKアナウンサーとして初の関西弁による全国放送を行う。
件名1 日本語-方言-大阪府

(他の紹介)内容紹介 名将か、凡将か?太平洋戦争に反対しながら、連合艦隊を指揮したことで「悲劇の提督」となった山本五十六。そのイメージは百家争鳴の状態となっている。しかし、これまでの研究では、軍人・用兵思想家としての評価は後景に退いていた。戦略・作戦・戦術の三次元における指揮能力と統率の面から、初めて山本を解剖し、神話と俗説を解体する。『独ソ戦』著者の新境地、五十六論の総決算!
(他の紹介)目次 序章 山本五十六評価の変遷と本書の視点
第1章 雪国生まれの海軍士官
第2章 翼にめざめる
第3章 戦略家開眼
第4章 第二次ロンドン会議代表から航空本部長へ
第5章 政治と戦略
第6章 連合艦隊司令長官
第7章 真珠湾へ
第8章 山本戦略の栄光と挫折
第9章 南溟の終止符
終章 用兵思想からの再評価
(他の紹介)著者紹介 大木 毅
 現代史家。1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員、陸上自衛隊幹部学校(現陸上自衛隊教育訓練研究本部)講師等を経て、現在著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。